報道・広報

「九州北部緊急治水対策プロジェクト」により緊急的な治水対策を進めます
~九州北部豪雨で甚大な被害を受けた河川においてハード・ソフト一体となった対策を実施~

平成29年12月1日

 九州北部豪雨で甚大な被害を受けた河川において、「九州北部緊急治水対策プロジェ
クト」として、再度災害の防止・軽減を目的に、今後概ね5年間(平成34年度目途)
で緊急的・集中的に治水機能を強化する改良復旧工事等を河川事業・砂防事業が連携
しながら実施するとともに、洪水時に特化した低コスト水位計の設置、浸水実績や地
形情報等を活用したまちづくりの検討を支援します。

<九州北部緊急治水対策プロジェクト>

〇全体事業費  約1,670 億円・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・資料1

〇事業内容    堤防整備、河道掘削、護岸整備、砂防堰堤 など

〇実施河川
[国管理河川]筑後川水系筑後川・花月川、遠賀川水系彦山川、山国川水系山国川
[県管理河川]筑後川水系桂川・北川・白木谷川・赤谷川・大肥川・小野川 など

〇主なポイント
・河川・砂防・地域が連携した復旧・・・・・・・・・・・・・・・資料2
 大量の土砂や流木等により甚大な被害が発生したことを踏まえ、一定程度の降雨に対し、山地部では土砂・流木の流出を防止する砂防堰堤等の整備、河川上流では、土砂・流木を捕捉する貯留施設の整備、洪水・土砂を下流まで円滑に流す河道の改修・河道形状の工夫を実施し、土砂・流木を伴う洪水氾濫を防止。
 また、地域と一体となって、今回の災害と同規模以上の降雨に対してさらに安全性を高めるための検討を実施。

・様々な事業・制度を活用した迅速な復旧・・・・・・・・・・・・資料3
 土砂・流木等で大規模に施設が埋塞した筑後川水系赤谷川流域、白木谷川流域及び北川流域の災害査定において、埋没した公共土木施設について掘り起こすことなく「全損」として扱うことで、災害復旧への着手が大幅に迅速化。また、これら埋塞した河川で災害復旧事業(一定災)を初めて活用し、査定設計書の作成などの事務手続き及び地方負担を軽減。
 国が赤谷川上流部等において土砂、流木の流出を防止する砂防堰堤を整備するとともに、筑後川支川の整備と一体となって筑後川本川の整備を実施することで、被災地の復旧を迅速化。

・危機管理型水位計の設置とリスク情報の活用・・・・・・・・・・資料4
 九州北部豪雨では、洪水時に河川の状況をリアルタイムに把握できなかったことに加え、事前の想定とは異なる現象によって被害が発生。このため、洪水に特化した低コストの水位計(危機管理型水位計)の設置を推進するとともに、浸水実績や地形情報等を活用したまちづくりの検討を支援。

(参考)
 上記のほか、7 月の梅雨前線に伴う大雨で被害を受けた雄物川水系上溝川、淀川、信濃川水系西又川や台風第18 号で被害を受けた津久見川水系津久見川などの河川においても速やかに対策を実施・・参考資料

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局 [全般] 河川計画課 小澤、松葉
TEL:(03)5253-8111 (内線35-352、35-376) 直通 03-5253-8445 FAX:03-5253-1602
国土交通省水管理・国土保全局 [ハード対策]・河川事業 治水課 森久保、青山
TEL:(03)5253-8111 (内線35-514、35-516) 直通 03-5253-8450 FAX:03-5253-1604
国土交通省水管理・国土保全局 [ハード対策]・砂防事業 保全課 小竹、大西
TEL:(03)5253-8111 (内線36-222、36-214) 直通 03-5253-8469 FAX:03-5253-1611
国土交通省水管理・国土保全局 [ハード対策]・災害復旧事業 防災課 丸山、吉田
TEL:(03)5253-8111 (内線36-752、36-776) 直通 03-5253-8457 FAX:03-5253-1607
国土交通省水管理・国土保全局 [ソフト対策]  河川環境課 福田、酒匂
TEL:(03)5253-8111 (内線35-432、35-446) 直通 03-5253-8447 FAX:03-5253-1603

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る