ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2020年 > 日本初の「アジア・ゴルフ・ツーリズム・コンベンション(AGTC)」の開催地が宮崎県に決定!!
ページ本文

日本初の「アジア・ゴルフ・ツーリズム・コンベンション(AGTC)」の開催地が宮崎県に決定!!

印刷用ページ

最終更新日:2020年7月15日

 観光庁では、ゴルフツーリズムのアジア最大の商談会である「アジア・ゴルフ・ツーリズム・コンベンション(AGTC)」の日本初開催に向け、関係機関と連携し誘致に関する取組を行ってきたところです。
 その結果、今般、AGTC2021の宮崎県における開催が決定しました。
○AGTCとは、IAGTOが主催し、世界各国のゴルフツーリズムの関係者が集うアジア最大の商談会です。ゴルフツーリズムを取り扱う旅行会社、ゴルフ場、ゴルフリゾート、ホテルなど、約40か国から約600名の関係者が参加し、3日間にわたり、商談、ゴルフ環境の視察等が行われます。
※ IAGTO(International Association of Golf Tour Operators)
  国際ゴルフツアーオペレーター協会。62か国・714社のゴルフツアー専門オペレーター、101か国・2,700社のゴルフリゾート、航空会社、ホテル等の会員からなる。


○宮崎県としては、関係団体等からなるAGTC2021誘致準備委員会における立候補の表明・決定を経て、今年1月には本部英国のIAGTO会長を訪問し、招致についてプレゼンを行うなど、2021年のAGTC宮崎県誘致に向けて取組を進めてきました。
 
○観光庁としても、昨年3月に主催したゴルフツーリズムセミナーにIAGTO会長を招いた上で、長官によるサポートレターを宮崎県を通じて提出するなど、AGTCを宮崎県に誘致すべく、IAGTOに対する積極的な働きかけ等を行ってきたところです。
 
○観光庁が行っている訪日外国人の消費動向調査によれば、訪日外国人のゴルフ実施者は消費額・滞在日数が大きいことから、ゴルフ場周辺の他の観光資源との組合せや、食事・お酒、宿泊への接続が実現できれば、地域経済の活性化に大きく貢献できます。
 AGTCは、2012年の第1回開催以来、日本初の開催となります。AGTC2021の成功により、ゴルフツーリズムの目的地としての宮崎県の認知度・満足度の飛躍的な向上や、日本におけるインバウンドゴルフツーリズムの更なる推進が期待されます。
■ 開催概要(予定)
【名 称】Asia Golf Tourism Convention 2021(AGTC2021)
【日 程】令和3年4月20日(火)~22日(木)
【会 場】フェニックスリゾート等
【参加者】国内外旅行会社、ゴルフ場、ゴルフリゾート、ホテル等
【内 容】商談会、県内ゴルフ環境の視察等

参考

このページに関するお問い合わせ
観光庁 観光地域振興部 観光資源課 新コンテンツ開発推進室(担当:中谷、加藤、金子)
 電話    03-5253-8924(直通)
 電子メール hqt-newcontents★mlit.go.jp
 注:在宅勤務等で担当者が不在の場合が多いため、お問合せの際は、電子メールをご利用ください。
   また、送信の際は「★」記号を「@」記号に置き換えてください。

ページの先頭に戻る