ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2020年 > 城泊・寺泊による歴史的資源の活用オンラインセミナーを開催します!
ページ本文

城泊・寺泊による歴史的資源の活用オンラインセミナーを開催します!

印刷用ページ

最終更新日:2020年7月22日

訪日外国人旅行者の長期滞在や旅行消費額の増加等を目指し、全国各地に点在する城や社寺を、日本ならではの文化が体験できる宿泊施設(城泊・寺泊)として全国的に周知し、城泊・寺泊の具体的イメージをもっていただくことを目的に「城泊・寺泊による歴史的資源の活用オンラインセミナー」を開催いたします。

開催概要

城泊・寺泊の政策的意義や取り組み事例を通して、城泊・寺泊の取り組みを全国的に周知します。
あわせて、令和2年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)の今後の進め方についてお知らせいたします。
1:日時   城泊と寺泊でそれぞれ1回実施いたします。
  城泊編:2020年8月6日(木)13:30~15:40
  寺泊編:2020年8月7日(金)13:30~15:40
2:プログラム
 ⬛城泊編
  13:30~13:50 城泊・寺泊等歴史的資源の活用について
      登壇者 観光庁 観光資源課 課長補佐 平出要
  13:50~14:30 城泊の取り組みトークセッション[1]
      登壇者 (株)百戦錬磨 代表取締役社長 上山康博氏
           平戸市 観光課 観光振興班 班長 藤田親央氏
  14:40~15:20 城泊の取り組みトークセッション[2]
      登壇者 バリューマネジメント(株) 代表取締役 他力野淳氏
          (一社)キタ・マネジメント 事務局次長 村中元氏
  15:20~15:40 城泊・寺泊専門家派遣事業について
      登壇者 (一社)全国農協観光協会(事務局) 
 
  ⬛寺泊編 
  13:30~13:50 城泊・寺泊等歴史的資源の活用について
      登壇者 観光庁 観光資源課 課長補佐 平出要
  13:50~14:30 寺泊の取り組みトークセッション[1]
      登壇者 (一社)全国寺社観光協会 企画室長 和栗隆史氏
          (株)シェアウィング 代表取締役社長 佐藤真衣氏
  14:40~15:20 寺泊の取り組みトークセッション[2]
      登壇者 (一社)全国寺社観光協会 企画室長 和栗隆史氏
           (株)シェアウィング 代表取締役社長 佐藤真衣氏
           総本山仁和寺 執行長 真言宗御室派宗務総長 吉田正裕氏
  15:20~15:40 城泊・寺泊専門家派遣事業について
      登壇者 (一社)全国農協観光協会(事務局)

   ※プログラムおよび登壇者は、変更される場合がございます。予めご了承ください。

3:対象者
  観光地域づくり法人(DMO)
  民間事業者(宿坊経営者、寺社関係者含む)
  地方公共団体
  その他民間団体
4:募集人数
  各回200名(先着順)
5:参加方法
  事前申し込みが必要となります。下記Googleフォームよりお申込みください。
  https://forms.gle/UKtK8Vfn8jYBLpcm8
6:参加費
  無料

セミナー情報の公開について

本セミナーに関する情報は、「令和2年度城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)」のウェブサイト及びFacebookページでも公開しています。詳細はこちらをご覧ください。
なお、当日セミナーにご参加いただけない方でもご覧いただけるよう、後日セミナーの動画をオンデマンドにて配信いたします。

⬛関連ページ  令和2年度城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業
このページに関するお問い合わせ
「令和2年度城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)」運営事務局
一般社団法人全国農協観光協会(担当:鏡淵・白木)
 ☎03-5297-0323

ページの先頭に戻る