ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・会見
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2014年 > 羽田空港TIAT SKY HALLにおいて、第三回観光映像大賞(観光庁長官賞)受賞作品を含む観光映像を上映するシネマトラベルが開催されます。
ページ本文

羽田空港TIAT SKY HALLにおいて、第三回観光映像大賞(観光庁長官賞)受賞作品を含む観光映像を上映するシネマトラベルが開催されます。

印刷用ページ

最終更新日:2014年9月19日

羽田空港国際旅客ターミナル内に新設された「TIAT SKY HALL」において、ショートフィルム上映イベント「シネマトラベル presented by SSFF & ASIA」が10月の土日祝日限定で開催され、その中で、日本全国から集められた選りすぐりの観光映像が上映されます。

シネマトラベル presented by SSFF & ASIA概要
 ※上映作品のラインナップ、上映時間、タイムテーブル、ワークショップイベント等はこちらをご参照下さい。
今回上映される観光映像の中には、今年開催されたショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014(SSFF & ASIA 2014)において、観光庁長官賞を受賞した『仙台・宮城 結び旅』や特別賞を受賞した『マッツとヤンマとモブリさん ―七つの秘宝と空飛ぶお城―』をはじめ、ファイナリストを含めた全5作品が上映されます。

○タイトル:仙台・宮城 結び旅 ※SSFF & ASIA 2014 第三回観光映像大賞(観光庁長官賞)受賞作品
 題材地:宮城県

○タイトル:マッツとヤンマとモブリさん ―七つの秘宝と空飛ぶお城― ※SSFF & ASIA 2014 特別賞受賞作品
 題材地:愛媛県松山市

○タイトル:オバチャーンのテーマ
 題材地:大阪府

○タイトル:酒の井伝説
 題材地:千葉県酒々井町

○タイトル:すず
 題材地:富山県

また、これら5作品をはじめ、日本全国から集められた観光映像作品は、旅動画投稿サイト『旅もじゃ』でもご覧いただけます。
全国各地を題材にした観光映像作品を通して、次の旅行先を決めてみてはいかがでしょう。
写真や文字では伝えきれない各地の”魅力”を映像を通して感じてみて下さい。

■旅動画投稿サイト『旅もじゃ』はこちらから http://www.tabimoja.com/

ショートショート フィルムフェスティバル & アジアについて

 ショートフィルム(短編映像)の世界を日本に紹介するためのイベントとして1999年に俳優の別所哲也氏がスタートし、今年で16回目を迎えるショートショート フィルムフェスティバルと、2004年に日本を含むアジア諸国のクリエイターの支援を目指して多くの秀作を紹介してきたショートショート フィルムフェスティバル アジアの2つの映画祭がショートショート フィルムフェスティバル & アジアとして開催されているものです。
 米国アカデミー賞公認映画祭に認定され、グランプリ受賞作品はアカデミー賞短編部門ノミネート選考対象となります。

 ・ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014 ダイジェストはこちら

 ・ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014 アワードセレモニーの様子はこちら

ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2015 観光映像大賞の選考作品の募集について

 来年、ショートショート実行委員会の主催で、米国アカデミー賞公認のアジア最大級国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2015」の開催が予定されており、それに際して、第四回観光映像大賞の選考作品の募集が開始されています。
 毎年観光庁では、ショートショート実行委員会と協力し、観光映像大賞に応募された作品から最も優れた作品に対し、観光庁長官賞を授与しています。
 
 是非この機会に、我が街の魅力を映像で発信されてみてはいかがでしょう!

○詳細はこちらをご確認下さい。 http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000112.html
このページに関するお問い合わせ
観光庁観光地域振興部観光資源課
水口(みなくち)、後藤
代表 03-5253-8111(内線:27-802、27-823)
直通 03-5253-8925 
FAX 03-5253-8930

ページの先頭に戻る