ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2014年 > 世界遺産サミットが開催されます!
ページ本文

世界遺産サミットが開催されます!

印刷用ページ

最終更新日:2014年9月10日

世界遺産サミットが10月24日(金)に、京都市において京都市、公益社団法人日本観光振興協会、「世界文化遺産」地域連携会議の共催で開催されます。

世界遺産は日本全国に18件(文化遺産14件、自然遺産4件)あり、その世界遺産が所在する自治体の首長などが世界遺産の「保全」や「活用」のそれぞれの取組について意見交換し、そのあり方について問題提起をします。

本サミットは、全国の世界遺産所在自治体の首長が会するという貴重な機会です。是非この機会に、世界遺産の「保全」と「活用」について全国の自治体の取り組みを伺い、日本が世界に誇る世界遺産について理解を深めてみてはいかがでしょう。

 ○世界遺産サミット チラシ

開催概要

○開催日時 : 平成26年10月24日(金) 午後2時から午後5時まで(午後1時30分開場)
○開催場所 : 京都国際ホテル(京都府京都市中京区堀川通二条城前)
○主   催 : 京都市、公益社団法人日本観光振興協会、「世界文化遺産」地域連携会議
○後   援 : 文化庁、林野庁、観光庁、環境省、歴史街道推進協議会(予定含む)
○内   容 :
  ■一部 ・挨   拶  門川 大作 京都市長・「世界文化遺産」地域連携会議会長
       ・記念講演  吉田 孝次郎 公益財団法人祇園祭山鉾連合会理事長
                テーマ「暮らしと観光と文化財」
       ・世界遺産の現状についてのキースピーチ
               松浦 晃一郎 ユネスコ前事務局長・明日の京都遺産プラットフォーム会長
               久保 成人 観光庁長官
               山下 和茂 文化庁文化財部長
  ■二部 ・世界遺産トーチランコンサート スペシャルアンサンブル
               城之内 ミサ ユネスコ平和芸術家
       ・パネルディスカッション
               参加自治体 京都市、宇治市、日光市、富士宮市、富岡市など
       ・閉会挨拶 齋藤 芳夫 公益社団法人日本観光振興協会副理事長
○定   員 : 400人(多数抽選) 開催約1週間前にハガキで通知(京都市から)
○参加費用 : 無料
○申込期間 : 平成26年9月11日(木)から平成26年10月10日(金)まで
○申込方法 : 「京都いつでもコール」へ電話、FAX又はホームページのいずれかの方法によりお申し込み下さい。
          ※申込時に、お名前、郵便番号、住所、電話番号、同伴者(3名まで)の人数をお伝え下さい。
         ・TEL 075-661-3755
         ・FAX 075-661-5855
         ・HP  http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html


◎京都市ホームページ(プレス発表)  http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000172385.html

◎公益社団法人日本観光振興協会ホームページ(プレス発表)  http://www.nihon-kankou.or.jp/home/topics/newsuppdf/50.pdf

このページに関するお問い合わせ

観光庁観光地域振興部観光資源課
担当:水口(みなくち)、後藤
代表:03-5253-8111
直通:03-5253-8925
FAX:03-5253-8930


ページの先頭に戻る