ページトップ

[本文へジャンプ]

報道・広報
観光庁ホーム > 報道・会見 > トピックス > 2014年 > 国土交通省平成26年度「子ども霞が関見学デー」に観光庁ブースを出展します!
ページ本文

国土交通省平成26年度「子ども霞が関見学デー」に観光庁ブースを出展します!

印刷用ページ

最終更新日:2014年8月4日

やえたん
子ども霞が関見学デーとは?
 「子ども霞が関見学デー」とは、子どもたちが夏休み中に広く社会を知る体験活動の機会となり、また、行政の仕事についての理解を深めてもらえるように、各府省などが連携して実施しているものです。
観光庁では「東北へ行こう」をテーマに、今年度もブースを出展します。
 
今年の観光庁ブースは「東北へ行こう!」、ぜひ東北地方の魅力を感じに来て下さい!
○ 今年は福島観光PR隊の「ふくしまHAPPY隊」が、福島県のマスコットキャラクター「八重たん」と一緒に会場を盛り上げます♪ 
フェイス
○ 福島県の代表的な伝統工芸である「起き上がり小法師」の絵付け体験が無料でできます。何度倒しても起き上がる「起き上がり小法師」は、縁起物としても愛されています。
○ 福島県のマスコットキャラクター「キビタン」「八重たん」、福島県の有名な郷土玩具である「赤べこ」のフェイスシール体験も無料でできます。
○ 紙芝居「キビタンのふくしまびっくりタンケン」を上演します。福島の観光スポットをクイズも織り交ぜて、わかりやすく紙芝居で紹介します。
 
だるま
★観光に関するクイズに答えて「子ども観光庁スペシャリスト」に認定します!
 
○ 日本の観光や観光庁についての意外な事実を知ることが出来るクイズを用意しております。
○ぜひ全問正解を目指して回答してみて下さい。
○全問正解すると「観光庁子どもスペシャリスト」に認定します!!
 
 
見学対象者
全国の小・中学生
★開催日時
平成26年8月6日(水)、7日(木) 10時~16時
開催場所
国土交通省10階共用大会議室出口
(東京都千代田区霞が関2-1-3 中央合同庁舎第3号館)

最寄り駅
東京メトロ丸ノ内線・日比谷線・千代田線霞ヶ関駅A2、A3a、A3b出口
東京メトロ有楽町線桜田門駅4番出口

・子ども霞ヶ関見学デーの詳細はこちら
・地図はこちら
・国土交通省見学プログラムはこちら
このページに関するお問い合わせ
観光庁総務課 近藤、菊地
代表 03-5253-8111(内線 27-120、27-123)


ページの先頭に戻る