1.調査実施場所
A1全国調査:17空海港(新千歳空港、函館空港、仙台空港、東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、富士山静岡空港、中部国際空港、小松空港、関西国際空港、広島空港、高松空港、福岡空港、鹿児島空港、那覇空港、関門港(下関)、博多港、厳原港)
B1地域調査:25空海港(新千歳空港、函館空港、青森空港、仙台空港、茨城空港、東京国際空港(羽田空港)、成田国際空港、富士山静岡空港、中部国際空港、富山空港、小松空港、関西国際空港、岡山空港、広島空港、米子空港、高松空港、福岡空港、佐賀空港、宮崎空港、鹿児島空港、那覇空港、境港、関門港(下関)、博多港、厳原港)
B2クルーズ調査:5海港(博多港、長崎港、那覇港、石垣港、平良港)
2.調査実施時期
四半期(1月~3月、4月~6月、7月~9月、10月~12月)
※2010年4月~6月調査から調査開始
3.調査手法
調査対象空海港の出国ロビーにいる訪日外国人に調査員が協力を求め、タブレット端末又は紙調査票を示しつつ、聞き取る方式(他計方式)により行う。
4.調査の流れ
観光庁⇔民間等請負業者⇔調査員⇔調査対象者
集計業務の実施系統・実施の流れ
※2022年度の実査は、(株)サーベイリサーチセンターに委託して実施している。