2009年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
報道発表
> 2009年
ページ本文
2009年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
12月
2009年12月25日
「Visit Japan Year 2010」冬キャンペーンを実施します!
2009年12月25日
「観光産業における感染症風評被害対策マニュアル」を作成しました
2009年12月25日
第7回「インターンシップ活用ワーキンググループ」の開催について(報告)
2009年12月25日
第3回「観光経営マネジメント教育に関する産学官連携実践ワーキンググループ」の開催について(報告)
2009年12月21日
我が国における旅行消費額について(平成20年4月~平成21年3月)
2009年12月17日
観光立国推進本部第1回休暇分散化ワーキングチームを開催します
2009年12月16日
宿泊旅行統計調査(平成21年7月~9月分)
2009年12月15日
第24回日韓観光振興協議会の開催結果
2009年12月15日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年10月分)
2009年12月15日
‘Japan MICE Year’の実施及びMICE推進協議会を開催します
2009年12月14日
「2009日本香港観光交流年」の実施期間を延長します
2009年12月14日
観光立国推進本部第1回外客誘致ワーキングチームを開催します
2009年12月14日
第7回「観光統計の整備に関する検討懇談会」を開催します~観光入込客統計に関する共通基準の策定~
2009年12月11日
訪日外国人旅行者数のさらなる拡大に対応した宿泊施設のあり方に関する検討会(第4回)を開催します
2009年12月9日
第24回日韓観光振興協議会を開催します
2009年12月8日
「第1回観光庁長官表彰式」を実施します!
2009年12月7日
第1回 「観光立国推進本部」開催
2009年12月4日
第3回「観光経営マネジメント教育に関する産学官連携実践ワーキンググループ」及び第7回「インターンシップ活用ワーキンググループ」を開催します
2009年12月2日
第2回「観光地域づくり人材育成ガイドライン検討会議」を開催(報告)
ページの先頭へ
11月
2009年11月30日
VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2010候補商品の募集を開始します
2009年11月25日
平成21年度「第2回観光圏連絡協議会」を開催します
2009年11月25日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年7月~9月分)
2009年11月25日
「訪日外国人旅行者数のさらなる拡大に対応した宿泊施設のあり方に関する検討会(第3回)」を開催します
2009年11月24日
平成22年度観光庁関係予算概算要求の見直しについて
2009年11月18日
感染症発生時における観光産業リスクマネジメント検討会(第3回)を開催します
2009年11月13日
第2回「観光地域づくり人材育成ガイドライン検討会議」を開催します~観光地域づくり人材育成に必要な教育内容の検討~
2009年11月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年9月分)
2009年11月12日
第6回「インターンシップ活用ワーキンググループ」の開催について(報告)
2009年11月12日
第2回「観光経営マネジメント教育に関する産学官連携実践ワーキンググループ」の開催について(報告)
2009年11月9日
平成21年度 第1回「観光地域プロデューサー」モデル事業検討会を開催します
2009年11月5日
「観光庁長官表彰審査委員会」を開催します!
2009年11月2日
第4回「観光庁アドバイザリー・ボード」開催!
ページの先頭へ
10月
2009年10月30日
-国内観光旅行の振興に向けた取組みの紹介-「阪神高速ETC1日乗り放題パス【フェリー(別府―大阪)】」を発売します
2009年10月30日
「平成21年度観光産業のイノベーション促進事業」実証事業が決定しました!
2009年10月29日
第3回「都道府県観光統計検討委員会」を開催します~共通基準案についての最終的な意見交換を行います~
2009年10月28日
旅館営業概況調査(定員稼働率)について
2009年10月27日
訪日外国人旅行者数のさらなる拡大に対応した宿泊施設のあり方に関する検討会(第2回)を開催します
2009年10月22日
北京-羽田間チャーター便の就航初便(到着)に対し歓迎セレモニーを行います
2009年10月22日
第1回「観光地域づくり人材育成ガイドライン検討会議」を開催しました(報告)
2009年10月21日
九州圏-関西圏地域間連携による訪日外国人旅行者誘致促進シンポジウムを開催します
2009年10月19日
第4回日中韓観光大臣会合における『共同声明』について
2009年10月16日
平成21年度 通訳ガイド制度周知強化月間を実施します
2009年10月16日
第2回「観光経営マネジメント教育に関する産学官連携実践ワーキンググループ」及び第6回「インターンシップ活用ワーキンググループ」を開催します ~産学官連携による人材育成の推進~
2009年10月9日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年8月分)
2009年10月2日
第3回「通訳案内士のあり方に関する検討会」を開催します
2009年10月2日
第2回インバウンド医療観光に関する研究会の開催
2009年10月2日
第1回「観光地域づくり人材育成ガイドライン検討会議」を開催します~観光地域づくり人材育成に必要な教育内容の検討~
2009年10月1日
-国内観光旅行の振興に向けた取組の紹介-「うごく!プロジェクト ニッポン〈生〉たびキャンペーン2009」が始まります。
2009年10月1日
観光庁人事異動(平成21年10月1日付)
2009年10月1日
観光庁、1年経ったけど認知度上がったの?~「観光立国と観光庁に関する意識調査」を実施しました~
ページの先頭へ
9月
2009年9月30日
観光庁人事異動(平成21年9月30日付)
2009年9月30日
宿泊旅行統計調査(平成21年4月~6月分)
2009年9月29日
観光庁は発足から1年経ちました~「今後の観光庁及び観光政策に関する懇談会」を開催します!~
2009年9月25日
感染症発生時における観光関連産業リスクマネジメント検討会(第2回)を開催します。
2009年9月25日
訪日外国人旅行者2000万人時代に対応した宿泊施設のあり方に関する検討会(第1回)を開催します
2009年9月25日
第1回観光経営マネジメント教育に関する産学官連携実践ワーキンググループの開催について(報告)
2009年9月24日
観光庁人事異動(平成21年9月18日付)
2009年9月17日
観光庁人事異動(平成21年9月16日付)
2009年9月15日
東京国立博物館における「外国人によるひとり歩き点検隊」実施結果を公表します
2009年9月11日
主要旅行業者の旅行状況取扱状況速報(平成21年7月分)
2009年9月4日
第1回産学官連携実践ワーキンググループを開催します
2009年9月1日
「ようこそ!農村」プロジェクトの推進について
ページの先頭へ
8月
2009年8月28日
平成21年度「観光カリスマ塾」を開催します!
2009年8月26日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年4~6月分)
2009年8月25日
「平成21年度観光産業のイノベーション促進事業」実証事業の募集を開始します!
2009年8月21日
感染症発生時における観光関連産業リスクマネジメント検討会(第1回)を開催します
2009年8月20日
新型インフルエンザ(A/H1N1)への対応の徹底について
2009年8月19日
国際観光活性化シンポジウムを開催します
2009年8月11日
主要旅行業者の旅行状況取扱状況速報(平成21年6月分)
2009年8月6日
第2回都道府県観光統計検討委員会の開催結果
2009年8月1日
観光庁人事異動(平成21年8月1日付)
ページの先頭へ
7月
2009年7月30日
第2回都道府県観光統計検討委員会を開催します
2009年7月29日
「旅シヨ~ット!プロジェクト」8月1日(土)より、いよいよ作品募集開始!
2009年7月29日
若年層アウトバウンド促進のための大学関係者との共同事業について
2009年7月29日
観光統計を活用した実証分析に関する論文を募集します!~科学的・実証的アプローチによる観光振興施策の促進に向けて~
2009年7月29日
MICE推進アクションプランを策定しました! ~ 国際交流拡大のためのMICE推進方策検討会 報告書 ~
2009年7月29日
旅館経営概況調査(定員稼働率)について
2009年7月24日
第2回「通訳案内士のあり方に関する検討会」を開催します
2009年7月24日
観光庁人事異動(平成21年7月24日付)
2009年7月23日
第14回観光立国推進戦略会議を開催します
2009年7月21日
独立行政法人評価委員会第13回国際観光振興機構分科会の開催
2009年7月17日
観光庁行政体験研修生(外国人留学生)が決まりました!
2009年7月15日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年5月分)
2009年7月15日
平成21年度「ニューツーリズム創出・流通促進事業」の実証事業が決定しました!
2009年7月14日
「第2回 国内観光旅行の振興に関する連絡会議」の開催について
2009年7月14日
第1回インバウンド医療観光に関する研究会の開催
2009年7月14日
観光庁人事異動(平成21年7月14日付)
2009年7月14日
第3回観光庁アドバイサリー・ボード開催
2009年7月13日
観光庁人事異動(平成21年7月13日付)
2009年7月10日
観光ルネサンス補助事業の事業評価を行いました
2009年7月3日
中国個人観光ビザ第1陣が到着し歓迎セレモニーを行います
2009年7月1日
観光庁人事異動(平成21年7月1日付)
ページの先頭へ
6月
2009年6月30日
宿泊旅行統計調査(平成21年1月~3月及び平成20年分の確定値)
2009年6月26日
観光立国担当大臣からのメッセージ ~新型インフルエンザを理由に旅行を控える必要はありません~
2009年6月24日
新型インフルエンザの影響に関する調査の結果について
2009年6月24日
「海外修学旅行マニュアル」の作成について~はじめての海外修学旅行実施の不安を解消します~
2009年6月24日
「インバウンド医療観光に関する研究会」の立ち上げについて
2009年6月23日
観光教育に関する学長・学部長等と観光庁との懇談会(概要報告)
2009年6月22日
第4回 国際交流拡大のためのMICE推進方策検討会の開催について
2009年6月19日
「Visit Japan Year」実行委員会(第1回)を開催!
2009年6月19日
第1回「通訳案内士のあり方に関する検討会」の開催について
2009年6月17日
全国共通の観光統計整備に向けて
2009年6月16日
「国内観光旅行の振興に関する連絡会議緊急集会」の開催について~関西新型インフルエンザ風評被害支援~
2009年6月16日
関西における観光・集客サービス活性化支援パッケージについて
2009年6月16日
「平成21年度ニューツーリズム創出・流通促進事業」実証事業を募集します!
2009年6月16日
観光地域づくり人材シンポジウムの開催について(概要報告)
2009年6月12日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年4月分)
2009年6月11日
世界最大規模の日本ポップカルチャーイベント パリ「Japan Expo」三省庁連携企画
2009年6月11日
外国人留学生を対象とした行政体験研修を実施します!
2009年6月5日
観光庁人事異動
2009年6月4日
「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」に観光部門を設立します!
2009年6月1日
第8回日豪観光交流促進協議の開催結果について
ページの先頭へ
5月
2009年5月27日
第8回日豪観光交流促進協議を開催します(於:北海道)
2009年5月27日
第1回都道府県観光統計検討委員会議事概要
2009年5月26日
「観光教育に関する学長・学部長等と観光庁との懇談会」開催について
2009年5月26日
「YOKOSO! JAPAN 大使」を任命します!
2009年5月26日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年1~3月分)
2009年5月26日
平成20年度主要旅行業者旅行取扱状況速報年度総計(速報)
2009年5月22日
「YOKOSO!JAPAN トラベルマート2009」を開催します
2009年5月20日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年3月分)
2009年5月19日
日本中央競馬会・香港ジョッキークラブとのタイアップ事業を実施します
2009年5月18日
第3回 国際交流拡大のためのMICE推進方策検討会の開催について
2009年5月16日
国内における新型インフルエンザ発生に伴う観光庁の対応について
ページの先頭へ
4月
2009年4月28日
メキシコへの渡航を取り扱う旅行業関係者への注意喚起について
2009年4月28日
交通政策審議会観光分科会(第11回)の開催について
2009年4月28日
旅館営業概況調査(定員稼働率)について
2009年4月28日
「観光地域づくり人材シンポジウム」を開催します!
2009年4月28日
旅館営業概況調査(定員稼働率)について
2009年4月28日
国内旅行の需要創出・平準化に向けた休暇取得の促進等の取組みについて
2009年4月26日
メキシコへの渡航を取り扱う旅行業関係者への注意喚起について
2009年4月22日
第1回都道府県観光統計検討委員会を開催します
2009年4月22日
「観光プロモーションin羽田空港」の実施団体が決定!
2009年4月22日
平成21年度観光圏整備実施計画の認定について
2009年4月21日
観光庁長官と中国国家旅游局長との会談結果について
2009年4月21日
第2回観光庁アドバイザリー・ボードの開催について
2009年4月17日
「ボアオ・アジア・フォーラム」等への出席について ~初めて観光が議題に~
2009年4月17日
第1回観光立国に関する官民協議会の開催について
2009年4月14日
第2回 国際交流拡大のためのMICE推進方策検討会の開催について
2009年4月10日
平成21年度 インターンシップモデル事業の実施について(中間報告)
2009年4月10日
主要旅行業者の旅行状況取扱状況速報(平成21年2月分)
2009年4月8日
観光庁人事異動
2009年4月7日
「カリキュラムワーキンググループ中間とりまとめ」について
2009年4月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
3月
2009年3月25日
宿泊旅行統計調査(平成20年10月~12月及び平成20年分の集計結果)
2009年3月24日
「第1回 国内観光旅行の振興に関する連絡会議」の開催について
2009年3月24日
平成20年度第2回「観光地域プロデューサー」モデル事業検討会の開催
2009年3月19日
第1回在日政府観光局との意見交換会の開催について
2009年3月18日
第4回観光関係人材育成のための産学官連携検討会議の開催(概要報告)
2009年3月16日
第1回 国際交流拡大のためのMICE推進方策検討会の開催について
2009年3月13日
「地域が提案する魅力ある旅行商品説明会」の開催について
2009年3月11日
第13回観光立国推進戦略会議を開催します
2009年3月6日
日韓観光交流の拡大に関する共同声明発表について
2009年3月6日
「ユニバーサルデザインの考え方に基づく観光促進シンポジウム」開催について
2009年3月6日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成21年1月分)
2009年3月3日
柳 韓国文化体育観光部長官の訪日及び「日韓観光交流の夕べ」開催について
2009年3月2日
「日タイ観光小委員会」(第1回)の開催結果について
2009年3月2日
「第4回ジャパン・クルーズシンポジウム」開催のお知らせ
ページの先頭へ
2月
2009年2月27日
第4回観光関係人材育成のための産学官連携検討会議の開催(詳細決定)
2009年2月27日
「第3回 休暇取得促進に関する有識者委員会」の開催について
2009年2月25日
第1回「日タイ観光小委員会」の開催について
2009年2月25日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年10月~12月分)
2009年2月25日
(財)日本ナショナルトラストが創立40周年記念シンポジウムを開催します!
2009年2月20日
「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2009」最終審査結果について
2009年2月18日
~経営によく効く「休暇」を考える~ シンポジウムの開催について
2009年2月18日
地域の観光PRを羽田空港で!
2009年2月17日
第2回観光経済国際シンポジウムの開催について
2009年2月13日
産学官連携検討会議 第5回インターンシップ活用WGの開催について
2009年2月13日
産学官連携検討会議 第3回カリキュラムWGの開催について
2009年2月12日
全国共通の観光統計整備に向けて
2009年2月10日
「ニューツーリズム創出・流通促進事業」平成20年度第3回推進協議会の開催
2009年2月6日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年12月分)
ページの先頭へ
1月
2009年1月29日
観光立国推進戦略会議WGの開催について
2009年1月28日
旅館営業概況調査(定員稼働率)について
2009年1月28日
今後の国際会議誘致推進の取り組みについて
2009年1月28日
第4回観光関係人材育成のための産学官連携検討会議の開催について
2009年1月28日
「YOKOSO! JAPAN 大使」候補者の募集を開始します!
2009年1月28日
「YOKOSO! JAPAN 大使」を決定しました!
2009年1月23日
日本香港観光交流年記念行事の開催結果について
2009年1月23日
第2回休暇取得促進に関する有識者委員会の開催について
2009年1月21日
日本香港観光交流年記念行事について
2009年1月21日
第3回「通訳案内士のあり方に関する懇談会」の開催について
2009年1月21日
平成21年度 観光関連予算案について
2009年1月19日
「YŌKOSO ! JAPAN WEEKS 2009」の実施について
2009年1月19日
平成21年度観光地域づくり実践プラン(観光圏準備型)の公募開始について
2009年1月19日
平成21年度から整備をはじめる観光圏の公募開始について
2009年1月16日
観光と環境に関する国際シンポジウムの開催について
2009年1月8日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年11月分)
ページの先頭へ
報道発表
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
会見関係
トピックス
タグの直前を