2008年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
報道発表
> 2008年
ページ本文
2008年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
12月
2008年12月25日
VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2009候補商品の募集を開始します
2008年12月25日
「地域いきいき観光まちづくり」外国語版ウェブサイトの公開について
2008年12月24日
我が国における旅行消費の経済波及効果について(平成19年度)
2008年12月24日
宿泊旅行統計調査(平成20年7月~9月)
2008年12月24日
観光庁アドバイザリー・ボード キックオフ
2008年12月24日
当面のアウトバウンド施策について
2008年12月19日
産学官連携検討会議 第2回カリキュラムWGの開催について
2008年12月19日
産学官連携検討会議 第4回インターンシップ活用WGの開催について
2008年12月17日
第23回日韓観光振興協議会の開催結果について
2008年12月12日
第23回日韓観光振興協議会の開催(於:福岡)について
2008年12月11日
国際チャーター便の活用促進によるインバウンド・アウトバウンド双方の国際観光の推進について
2008年12月9日
博物館における、外国人による「ひとり歩き点検隊」の実施について
2008年12月9日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年10月分)
2008年12月5日
「第1回休暇取得推進に関する有識者委員会」の開催について
2008年12月3日
第2回「通訳案内士のあり方に関する懇談会」の開催について
ページの先頭へ
11月
2008年11月26日
外国人留学生を対象とする観光庁行政体験研修について
2008年11月26日
全国共通の観光統計整備に向けて
2008年11月19日
観光立国戦略会議 観光実務に関するワーキンググループ第3回会合
2008年11月13日
産学官連携検討会議 第1回カリキュラムワーキンググループの開催について
2008年11月11日
第1回「通訳案内士のあり方に関する懇談会」の開催について
2008年11月6日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年9月)
ページの先頭へ
10月
2008年10月31日
2009日本香港観光交流年の発表について
2008年10月31日
観光庁ビジョンの策定について
2008年10月17日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年8月分)
2008年10月17日
「YOKOSO!JAPAN トラベルマート2008秋」の開催について
2008年10月16日
ジャパン・ラグジュアリー・トラベル・フォーラム(JLTF)の開催について
2008年10月15日
外国人留学生を対象とする観光庁行政体験研修について
2008年10月10日
「第2回農林漁家民宿おかあさんサミット」の開催について
2008年10月9日
「YOKOSO! JAPAN 大使」候補者の公募を開始いたします!
2008年10月3日
観光圏整備実施計画の認定及び観光圏整備事業の補助地域について
2008年10月3日
「農林漁家民宿おかあさん100選」第2回選定結果について
2008年10月2日
「観光庁メールマガジン」について
2008年10月2日
「平成20年度観光産業のイノベーション促進事業」実証事業の採択について
2008年10月1日
「観光庁シンボルマーク」について
2008年10月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
9月
2008年9月29日
「観光地域プロデューサー」の決定等について
2008年9月26日
「観光庁」発足に伴う関係行事について
2008年9月22日
第2回日越観光協力委員会の開催結果について
2008年9月19日
平成21年度観光関連予算概算要求について
2008年9月12日
第2回日越観光協力委員会の開催について
2008年9月8日
ジャパンラグジュアリー・トラベルフォーラム(JLTF)商談会出展者の公募開始について
2008年9月2日
「観光カリスマ百選」の取消しについて
2008年9月1日
平成20年度「ニューツーリズム創出・流通促進事業」の実証事業採択(追加募集分)について
ページの先頭へ
8月
2008年8月28日
「平成20年度観光産業のイノベーション促進事業」実証事業の募集の開始について
2008年8月25日
「ニューツーリズム創出・流通促進事業」平成20年度第2回推進協議会の開催について
2008年8月22日
平成20年度「まちめぐりナビプロジェクト(まちナビ)」の実施地域について
2008年8月18日
「YOKOSO ! JAPAN WEEKS 2009」の実施及び各種料金の割引等の募集について
2008年8月8日
平成20年度「観光カリスマ塾」受講生を募集します!
2008年8月7日
主要旅行業者の取扱状況速報(平成20年6月分)
2008年8月6日
観光立国推進戦略会議 観光実務に関するワーキンググループ第1回会合を開催します
2008年8月1日
平成20年度観光圏整備事業に係る補助金交付の公募開始について
ページの先頭へ
7月
2008年7月23日
「観光圏整備法」に関する省令・基本方針等について
2008年7月14日
国土交通省設置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令案について
2008年7月11日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年5月)
2008年7月10日
海外旅行者満足度・意識調査の結果をとりまとめました
独立行政法人評価委員会第11回国際観光振興機構分科会の開催及び傍聴について
「観光圏整備法」が7月23日に施行されます
2008年7月8日
観光地域づくり人材育成シンポジウムの開催について(結果概要)
2008年7月4日
宿泊旅行統計調査(平成20年1月~3月)
2008年7月3日
「観光地域プロデューサー」希望者を新たに募集します!
2008年7月2日
「平成20年度ニューツーリズム創出・流通促進事業」の実証事業募集(追加募集)について
ページの先頭へ
6月
2008年6月30日
観光立国の実現に向けた我が国の文化芸術の海外発信
航空会社が賦課する燃油サーチャージの旅行取引における取扱いに関する通達の改定について
2008年6月25日
北海道洞爺湖サミットにおける外国首脳接遇に携わるホテル関係者の大臣表敬について
2008年6月23日
第3回日中韓観光大臣会合における『釜山宣言』について
2008年6月19日
「YOKOSO! JAPAN 大使」(「観光カリスマ」のビジット・ジャパン・キャンペーン版)を決定しました!
景観を活用した観光振興に関するセミナーの開催について
2008年6月18日
第12回観光立国推進戦略会議を開催します
2008年6月16日
第4回 観光に関する懇談会の開催について
平成20年度「まちめぐりナビプロジェクト(まちナビ)」の募集開始について
2008年6月6日
平成20年度「ニューツーリズム創出・流通促進事業」
2008年6月5日
エコツーリズム推進基本方針の閣議決定及び意見募集(パブリックコメント)の結果について
2008年6月04日
観光ルネサンス補助事業の事業評価について
ページの先頭へ
5月
2008年5月30日
世界観光機関(UNWTO)大都市観光国際会議等の開催について
2008年5月29日
第3回観光に関する懇談会の開催について
2008年5月26日
ビジット・ジャパン・キャンペーン台湾観光親善大使の任命について
2008年5月23日
「ニューツーリズム創出・流通促進事業」平成20年度第1回推進協議会の開催について
2008年5月20日
「主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年3月分)」
2008年5月14日
「国際会議誘致重点会議」の開催について
ビジット・ジャパン・キャンペーン韓国観光親善大使及びビジット・ジャパン・キャンペーン中国・香港観光親善大使の任命について
2008年5月13日
観光地域づくり人材育成シンポジウムの開催について
2008年5月7日
交通政策審議会観光分科会(第10回)の開催について
2008年5月2日
日仏観光交流年記念行事の開催について
ページの先頭へ
4月
2008年4月25日
日韓観光交流年記念行事の開催について
2008年4月23日
第2回観光に関する懇談会の開催について
「観光地域プロデューサー」モデル事業のモデル地域を新たに募集します!
2008年4月22日
今後の観光統計の方向性をとりまとめました
2008年4月9日
羽田空港での国内観光振興プロモーションの実施団体について
2008年4月8日
観光に関する懇談会について
2008年4月7日
「平成20年度ニューツーリズム創出・流通促進事業」の実証事業募集について
ページの先頭へ
3月
2008年3月28日
観光に関する相談はお気軽にどうぞ!~「観光地域づくり相談窓口」の開設について~
地域限定通訳案内士試験の実施を内容とする外客来訪促進計画の変更に対する同意について~北海道、栃木県が地域限定通訳案内士試験を実施へ~
2008年3月26日
宿泊旅行統計調査(平成19年1月~12月)
2008年3月25日
エコツーリズム推進基本方針(案)の意見の募集(パブリックコメント)について
2008年3月18日
国内旅行需要の喚起・顕在化調査 成果発表フォーラムの開催について
2008年3月12日
「地域が提案する魅力ある旅行商品説明会」の開催について
2008年3月11日
「家族観光査証(ビザ)」による初の中国人「家族観光客」に対する空港歓迎セレモニーについて
2008年3月10日
第3回観光関係人材育成のための産学官連携検討会議の開催について
2008年3月07日
第1回産業観光国際セミナーの開催について
2008年3月4日
「宿泊産業活性化のための実証実験」報告会の開催について
ページの先頭へ
2月
2008年2月21日
ビジット・ジャパン・キャンペーン魅力ある日本のおみやげコンテスト2008の開催結果について
「ニューツーリズム創出・流通促進事業」第4回推進協議会の開催について
2008年2月20日
地域の観光PRを羽田空港で!(羽田空港での国内観光振興プロモーションの募集について)
2008年2月19日
独立行政法人評価委員会第10回国際観光振興機構分科会の開催及び傍聴について
2008年2月18日
ビジット・ジャパン・キャンペーン魅力ある日本のおみやげコンテスト2008の開催について
2008年2月1日
第3回「通訳ガイド制度周知強化週間」の実施について(平成20年2月1日~2月29日)
1月
ページの先頭へ
2008年1月29日
地域いきいき観光まちづくり2008「滞在力のあるまち」「外国人で賑わうまち」の作成について
「農林漁家民宿おかあさん100選」第1回選定結果について
2008年1月28日
国土交通省設置法等の一部を改正する法律案について
観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案について
2008年1月18日
平成20年度 観光関連予算案について
2008年1月17日
「YOKOSO! JAPAN 大使」(「観光カリスマ」のビジット・ジャパン・キャンペーン版)を決定しました!
2008年1月15日
“YOKOSO!JAPAN WEEKS 2008”オープニングセレモニーの開催について
報道発表
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
会見関係
トピックス
タグの直前を