東日本大震災からのインバウンド復興を目指し、訪日ツアーの造成と訪日外国人旅行の拡大を図るため、海外の訪日旅行取扱旅行会社等の責任者等を招請して、大規模商談会「VISIT JAPAN トラベルマート 2011」を開催します。

最終更新日:2011年11月15日
東日本大震災からのインバウンド復興を目指し、訪日ツアーの造成と訪日外国人旅行の拡大を図るため、海外の訪日旅行取扱旅行会社等の責任者等を招請して、大規模商談会「VISIT JAPAN トラベルマート 2011」を開催します。
1.VJTM2011の概要
[1]日 程:ファムトリップ 11月18日(金)~ 21日(月) ※全国8コース
商談会 11月22日(火)~ 23日(水・祝) ※両日9:30~17:00
[2]会 場:パシフィコ横浜(展示ホールD)
[3]招請者:海外バイヤー 253社
海外メディア 28社
[4]出展者:国内観光関係企業・団体 373社
2.主な開催行事
(1)開会式
[1]日 時:11月22日(火)09:00-09:30
[2]出席者:観光庁長官、JNTO理事長、横浜市長、海外バイヤー代表、ミス日本グランプリ
[3]内 容:観光庁長官挨拶、横浜市長挨拶、JNTO理事長挨拶、海外バイヤー代表挨拶、テープカット
(2)記者説明会
[1]日 時:11月22日(火)09:40-11:30
[2]出席者:海外メディア 28社
[3]説明者:国際交流推進課長、同課外客誘致室長、JNTO海外プロモーション部長
[1]日 時:11月22日(火)18:30-20:30
[2]出席者:観光庁審議官、JNTO理事長、横浜市長、横浜観光コンベンションビューロー理事長、海外バイヤー、海外メディア 約300名
[3]内 容:伝統芸能鑑賞、夕食会(冒頭挨拶:観光庁審議官、開催地歓迎挨拶:横浜市長)
(4)閉会式(パシフィコ横浜 会議センター5F)
[1]日 時:11月23日(水・祝)18:00-20:00
[2]出席者:観光庁長官、JNTO理事長、三浦市長、ミス着物、海外バイヤー、海外メディア、国内セラーほか 約1,000名
[3]内 容:冒頭挨拶(観光庁長官)、乾杯挨拶(海外バイヤー代表)、閉会挨拶(JNTO理事長)、演出(和太鼓など)
※商談会及び開催行事は全て取材可能です。
取材ご希望の方は事前に下記VJTM2011事務局宛に11月21日(月)17:00までにご連絡下さい。
観光庁国際交流推進課
鬼木、佐藤
代表 03-5253-8111(内線 27504、27508)
直通 03-5253-8922
FAX 03-5253-1563
VJTM2011事務局
植竹、一宮
直通 03-6213-0898
FAX 03-6213-0949