観光庁及び首都大学東京では、東京都と共催で、「2011年度 観光教育に関する学長・学部長等会議」を以下により開催することといたしました。
「観光教育に関する学長・学部長等会議」は、大学、観光関係団体、関係省庁等の関係者間の情報及び問題意識の共有のための場として位置づけられており、一昨年は観光庁、昨年は立教大学の主催で過去二回開催され、大きな成果を上げてきました。
首都大学東京においては、観光産業における国際競争力を強化し、激変する経営環境に対応できる経営マネジメントを担う人材を育成するため、平成20年度に都市環境学部に自然文化ツーリズムコースを設置したほか、今年度は「観光経営副専攻」コースを発足しています。また、観光経営に関する社会人再教育として、この夏開催予定の「観光経営トップセミナー」の準備を進めているところです。
このような取り組みの一貫として、この度、同大学において、標記会議を開催することとなりました。
1 会議概要
(1) 日時:平成23年6月10日(金) 13:30~17:30(開場13:00)
(2) 主催:観光庁、首都大学東京
共催:東京都
(3) 場所:東京都庁第一本庁舎北側42階特別会議室A(東京都新宿区西新宿2-8-1)
(4) 参加者:
[1] 観光教育に組織的に取り組んでいる大学の学長・学部長等の運営責任者
[2] 観光関係団体
[3] 関係省庁
2 主な議事(予定)
(1) 観光庁・東京都からの情報提供(関連施策の説明)
(2) 首都大学東京及び参加大学の観光教育に関する取組み紹介(9校を予定)
(3) 観光関係団体等との意見交換
3 取材のお申込について
当会議の取材を希望される報道関係の方は、事前のご登録が必要となりますので、6月7日(火)までに電子メールにより、以下までご連絡下さい。
(登録先)首都大学東京 自然・文化ツーリズムコース
担当:倉田・岩井
ykurata(アットマーク)tmu.ac.jp(倉田)
TEL:042-677-2866(倉田) 042-677-2623(岩井)
※昨年開催分は、観光庁ホームページをご参照下さい。
(以下のページ中の「3.観光教育に関する学長・学部長等会議」を参照)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/jinzai/renkei.html