訪日外国人を始めとする旅行者の移動をサポートする「インドア Google マップ」サービスが始まります!
最終更新日:2011年11月30日
~ 「ビジット・ジャパン・プラス活動」及び「VISIT JAPANおもてなしキャンペーン」の一環として、
訪日外国人の皆様を感謝の気持ちを込めておもてなしします ~
☆Google が提供するサービスとして、携帯型端末による、空港や駅構内、商業施設などにおけるインドアGoogle マップの提供開始により、訪日外国人など土地勘のない旅行者が旅行先で自由に移動できる環境を実現します。
ICT(Information and Communication Technology;情報通信技術)は、情報のリアルタイムの入手、共有、発信、蓄積、解析、活用等を容易にし、利便性を向上させ、効果的・効率的な社会活動を可能にするなど、様々な効用をもたらすものであり、観光分野においても、ICTを活用することで大きな変革を期待することができます。
観光庁としても、訪日外国人の受入環境整備の一環として観光のICT化を推進することにより、訪日外国人旅行者の受入環境におけるバリアの解消を促進するとともに、観光のICT化による新たな観光の開拓に取り組んでいるところです。
今回、Google が開始した「インドア Google マップ」サービスは、広大な空港や駅構内など屋内における移動を携帯型端末がサポートする画期的なサービスであり、訪日外国人など土地勘のない旅行者が旅行先で自由に移動し観光を楽しむことができる環境を実現することにより、訪日外国人旅行者の受入環境が大きく改善することが期待されます。
【インドアGoogleマップの概要:イメージは別添参照】
1.対象施設(11月30日現在)
成田空港、羽田空港、JR 山手線・中央本線・総武線・埼京線・京浜東北線の東京都23区内主要駅、東急東横線・東急田園都市線・東急大井町線主要駅、百貨店などの商業施設等。
2.インドアGoogle マップサービス概要
Google が各施設オーナーから館内地図の提供を受け、ユーザーがモバイル Google マップ上で構内図を閲覧したり、現在位置を確認できるサービス。
3.サービス提供言語
日本語 (英語については、2012年1~3月期より対応予定)
4.その他
11月30日より、アンドロイド搭載端末上のモバイルGoogle マップ においてサービスの提供を開始。今後、都営地下鉄各駅の構内や、全国の空港等も対象施設として追加を予定。
観光庁国際観光政策課
児玉、佐藤
代表 03-5253-8111(内線 27402、27413)
直通 03-5253-8324