最終更新日:2020年7月14日
政府は、昨年8月から本年6月にかけて「観光戦略実行推進会議」を計6回開催し、有識者から示唆に富む様々なご意見をいただき、議論を深めてきました。
こうした議論を踏まえて、政府の今後1年を目途とした行動計画として、本日、「観光ビジョン実現プログラム2020」を決定しました。
本プログラムでは、
[1]新型コロナウイルス感染症により深刻な影響が生じている観光関連産業において、まずは雇用の維持と事業の継続の支援策を最優先に取り組むこと
[2]観光需要の回復に向けて反転攻勢に転じるための基盤を整備すること
[3]感染の状況等を見極めつつ、我が国の観光消費の8割を占める国内旅行需要を強力に喚起し、観光産業の回復と体質強化を図ること
[4]国・地域ごとの感染収束を見極め、誘客可能となった国等からインバウンドの回復を図ること
等を打ち出しています。
現在、我が国の観光は厳しい状況にありますが、自然、食、伝統文化、芸術、風俗習慣、歴史など日本各地の観光資源の魅力が失われたものではなく、国内外の感染症の状況を十分に見極めつつ、国内旅行とインバウンドの両輪により、観光立国を実現できるよう、本プログラムを政府、民間、地域が一体となって着実に実行して参ります。
観光庁観光戦略課
担当:淺野、栗原、井内、乙二
(代表)03-5253-8111
(内線)27-210、27-213、27-226
(直通)03-5253-8322 (FAX)03-5253-1691