2019年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
報道発表
> 2019年
ページ本文
2019年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
12月
2019年12月25日
オリパラでホームステイ~交流機会のより一層の創出のため、イベント民泊ガイドラインを改訂~
2019年12月25日
宿泊旅行統計調査(令和元年10月・第2次速報、令和元年11月・第1次速報)
2019年12月25日
「Your Japan 2020」キャンペーンを実施します!~Your Japan. Your 2020. Your Way.~
2019年12月18日
ラグビーワールドカップ2019日本大会の観戦有無別訪日外国人旅行者の消費動向
2019年12月18日
「スノーリゾートの投資環境整備に関する検討会」の開催 ~国際競争力の高いスノーリゾート形成を目指して~
2019年12月17日
第2回「非常時における外国人旅行者の安全・安心の確保に向けた検討会」の開催について
2019年12月17日
より女性が活躍できる観光先進国を目指して~第3回観光分野における女性活躍推進に向けた検討会を開催~
2019年12月12日
【令和2年度税制改正】 外国人旅行消費額のより一層の拡大に取り組みます~外国人旅行者向け消費税免税制度の拡充~
2019年12月12日
「スポーツ文化ツーリズムアワード2019」受賞団体決定及び「第4回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」の開催
~スポーツ文化ツーリズムの普及、拡大に向けて~
2019年12月12日
新たに北庄内地域で「地域通訳案内士」が誕生します! ~地域通訳案内士育成等計画の策定について~
2019年12月11日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和元年10月分)
2019年12月11日
第34回日韓観光振興協議会の開催
2019年12月11日
門国土交通大臣政務官が「第4回 国連世界観光機関/ユネスコ 観光と文化をテーマとした国際会議」に出席します
2019年12月10日
「訪日外国人旅行者におけるレンタカー利用促進の方向性」を検討
~インバウンドのレンタカー利用促進による地域振興を目指し、有識者検討会の初会合を開催~
2019年12月6日
第3回「持続可能な観光指標に関する検討会」の開催について
2019年12月6日
ICTサービス等を活用した更なる訪日外国人旅行者の受入環境改善に向けて
「サービス提供企業ご紹介・交流セミナー~訪日外国人旅行者の受入お悩み解決~in東北」の開催
2019年12月6日
災害時情報提供アプリ「Safety tips」に新機能を追加 ~避難勧告等を多言語で発信~
ページの先頭へ
11月
2019年11月29日
宿泊旅行統計調査(令和元年9月・第2次速報、令和元年10月・第1次速報)
2019年11月20日
旅行・観光消費動向調査 2019年7-9月期(速報)
2019年11月20日
都道府県別消費税免税店数(2019年10月1日現在)について
2019年11月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和元年9月分)
2019年11月12日
第5回「グローバルMICE都市・都市力強化対策本部」を開催します
2019年11月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
10月
2019年10月31日
宿泊旅行統計調査(令和元年8月・第2次速報、令和元年9月・第1次速報)
2019年10月28日
第2回「持続可能な観光指標に関する検討会」の開催について
2019年10月28日
G20北海道倶知安観光大臣会合を開催しました~北海道倶知安宣言を採択~
2019年10月25日
第1回「非常時における外国人旅行者の安全・安心の確保に向けた検討会」の開催について
2019年10月23日
令和元年台風19号による被災宿泊事業者向けの特別相談窓口の設置について
2019年10月23日
3月末時点における民泊物件の適法性の確認結果について
2019年10月23日
「第4回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」の開催について
2019年10月21日
令和元年台風第19号における被害者の有する許可等の有効期間の延長について
2019年10月16日
訪日外国人消費動向調査2019年7-9月期(1次速報)について
2019年10月9日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和元年8月分)
2019年10月7日
千葉県へお越しください!~千葉県内の宿泊施設の営業状況について~
2019年10月4日
10月6日(日)「FIA世界耐久選手権 第2戦 富士6時間耐久レース」にて、和田国土交通大臣政務官が表彰式プレゼンターを務めます!!
2019年10月2日
観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の四次募集の開始について
2019年10月1日
観光庁人事異動
2019年10月1日
G20観光大臣会合官民セッションの登壇者決定! ~ピッチコンテスト開催報告~
ページの先頭へ
9月
2019年9月30日
宿泊旅行統計調査(令和元年7月・第2次速報、令和元年8月・第1次速報)
2019年9月25日
令和元年台風15号による被災宿泊事業者向けの特別相談窓口の設置について
2019年9月24日
より女性が活躍できる観光先進国を目指して~第2回観光分野における女性活躍推進に向けた検討会を開催~
2019年9月18日
「第11回観光庁長官表彰」を実施いたします!
2019年9月17日
世界の観光大臣が待つ北海道に行くのは誰か?~G20観光大臣会合ピッチコンテストの開催~
2019年9月13日
世界観光機関(UNWTO)の理事国に再選~第23回UNWTO総会の結果について~
2019年9月13日
災害時情報提供アプリ「Safety tips」の対応言語を11か国語に拡大
2019年9月12日
観光庁人事異動
2019年9月11日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和元年7月分)
2019年9月5日
会議室だけではないG20 会場は「北海道」 ~G20観光大臣会合 充実のエクスカーション22コースを用意~
2019年9月4日
令和元年度地域限定旅行業務取扱管理者試験における正答の訂正と採点の取扱について
2019年9月3日
韓国・仁川において「第9回日中韓観光大臣会合」が開催されました
ページの先頭へ
8月
2019年8月30日
宿泊旅行統計調査(令和元年6月・第2次速報、令和元年7月・第1次速報)
2019年8月28日
宿泊分野において在留資格「特定技能1号」への在留資格の変更が初めて許可されました!~宿泊分野において特定技能外国人が誕生~
2019年8月27日
石井国土交通大臣が韓国・仁川で開催される「第9回日中韓観光大臣会合」に出席します
2019年8月22日
「スポーツ文化ツーリズムアワード2019」の公募を開始します
2019年8月21日
旅行・観光消費動向調査 2019年4-6月期(速報)
2019年8月21日
第1回「持続可能な観光指標に関する検討会」の開催について
2019年8月16日
全国の主要な観光地において外国人旅行者の受入環境の改善に向けた取り組みが進みます~観光先進国の実現に向けて、ストレスフリーで快適に旅行できる環境の整備を促進~
2019年8月14日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和元年6月分)
2019年8月1日
イベント民泊ガイドラインを改訂しました~イベント開催時に海外の人や他地域の人と交流をしてみませんか~
ページの先頭へ
7月
2019年7月31日
宿泊旅行統計調査(令和元年5月・第2次速報、令和元年6月・第1次速報)
2019年7月30日
より女性が活躍できる観光先進国を目指して~観光分野における女性活躍推進に向けた検討を開始します~
2019年7月18日
旅行業者等に対する行政処分情報をまとめて公表します。~旅行取引の公正維持、旅行者の利便増進に向けて~
2019年7月18日
明日19日から、山形・新潟エリアへの「お得な」宿泊・旅行商品の販売が開始されます! ~山形・新潟応援キャンペーンにおける宿泊割引の支援~
2019年7月17日
訪日外国人消費動向調査2019年4-6月期(1次速報)について
2019年7月16日
世界の観光大臣に、挑む~G20観光大臣会合の登壇者をピッチコンテストで選抜~
2019年7月16日
公共交通機関におけるインバウンド対応が着実に進展!
2019年7月11日
「第4回違法民泊対策関係省庁連絡会議」を開催します
2019年7月10日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和元年5月分)
2019年7月9日
本日より「山形・新潟応援キャンペーン」を開始します
2019年7月9日
観光庁人事異動
2019年7月3日
観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の三次募集の開始について
2019年7月3日
災害等非常時における、訪日外国人旅行者の安全・ 安心確保のため観光マップなどを通じた多言語情報源の周知にご協力ください
2019年7月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
6月
2019年6月28日
7月1日から「ツアーセーフティーネット」を運用開始します ~海外旅行の安全性を高め、日本からのアウトバウンド促進を図ります~
2019年6月28日
宿泊旅行統計調査(平成31年4月・第2次速報、令和元年5月・第1次速報)及び(平成30年年間値(確定値))
2019年6月26日
目指せ!! 地域限定旅行業務取扱管理者
~地域の体験・交流型旅行商品の企画・販売ニーズに応える試験を実施~
2019年6月24日
第4回「日本旅館の生産性向上・インバウンド対応の強化等を加速するための新たなビジネスモデルのあり方等に関する検討会」を開催します
2019年6月24日
代表団に選ばれるツアーはどれだ! ~G20観光大臣会合エクスカーション10選を募集~
2019年6月21日
「平成30年度観光の状況」及び「令和元年度観光施策」(観光白書)について
2019年6月19日
(株)地域経済活性化支援機構における「観光遺産産業化ファンド」の設立について
2019年6月17日
観光庁人事異動
2019年6月14日
「観光ビジョン実現プログラム2019」を策定しました!
2019年6月14日
地域の観光産業を担う中核人材育成講座を全国13大学で開講!~観光産業の基幹産業化に向けて~
2019年6月14日
新たに5地域で「地域通訳案内士」が誕生します! ~地域通訳案内士育成等計画の策定について~
2019年6月14日
地方へのインバウンド誘客及び地域の観光消費額の増加に向け、官民連携会議を開催
2019年6月12日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成31年4月分)
2019年6月12日
「持続可能な観光先進国に向けて」の公表
2019年6月4日
バリアフリー化で誰にとっても優しい旅館・ホテルに~~「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募を開始 〔2019年第2期公募(令和元年度予算事業)〕
2019年6月3日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
5月
2019年5月31日
宿泊旅行統計調査(平成31年3月・第2次速報、4月・第1次速報)
2019年5月31日
ゴールデンウィーク10連休中の旅行動向調査 ~旅行に出かけた人は35%、30代が最も高く40%を越える~
2019年5月27日
G20観光大臣会合に向け高級実務者級会合等を開催しました
2019年5月22日
第4回「グローバルMICE都市・都市力強化対策本部」を開催します
2019年5月22日
「テーマ別観光による地方誘客事業」を9件選定しました~地域と地域の連携強化により、新たな観光需要を創出します~
2019年5月21日
旅行・観光消費動向調査 2019年1-3月期(速報)
2019年5月21日
都道府県別消費税免税店数(2019年4月1日現在)について
2019年5月15日
平成30年度主要旅行業者の旅行取扱状況年度総計(速報)
2019年5月15日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成31年3月分)
2019年5月15日
Wi-Fiや多言語表示で旅館・ホテルをストレスフリーな空間に! 宿泊施設基本的ストレスフリー環境整備事業の公募を開始
2019年5月10日
観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業)の二次募集の開始について
2019年5月10日
G20観光大臣会合高級実務者級会合等を開催します
2019年5月9日
令和元年版「観光白書(案)」についての審議 ~交通政策審議会観光分科会(第35回)の開催~
ページの先頭へ
4月
2019年4月26日
訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業の公募を開始します
2019年4月26日
宿泊旅行統計調査(平成31年2月・第2次速報、3月・第1次速報)
2019年4月17日
訪日外国人消費動向調査2019年1-3月期(1次速報)について
2019年4月17日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成31年2月分)
2019年4月10日
新宿御苑「八重桜ライトアップ」イベントの開催~公共空間を活用したナイトタイムエコノミーの推進について~
2019年4月3日
第2回、第3回「日本旅館の生産性向上・インバウンド対応の強化等を加速するための新たなビジネスモデルのあり方等に関する検討会」を開催します
2019年4月3日
観光庁監修の災害時情報提供アプリ「Safety tips」の災害情報を利用しませんか?
~地震、津波、気象など災害情報を5言語で配信するAPIを公開します~
2019年4月3日
多言語コミュニケーションの課題に対する全国的な効果検証事業を初めて実施
~多言語音声翻訳システムが訪日外国人旅行者のおもてなしに役立ちます!~
2019年4月3日
公共交通機関における多言語表記の現状が明らかになりました~交通結節点及びホームページにおける多言語表記の一層の改善に向けて~
2019年4月3日
非常時の外国人旅行者の安全・安心確保のための緊急対策の進捗について ~JNTOによる外国人旅行者への情報提供体制が強化されました~
2019年4月3日
観光振興事業(観光地の「まちあるき」の満足度向上整備支援事業・「道の駅」インバウンド対応拠点化モデル事業)の公募開始について
2019年4月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
3月
2019年3月29日
住宅宿泊事業の届出手続に係るフォローアップ調査結果の公表
2019年3月29日
WTTCグローバルチャンピオンアワード受賞について
2019年3月29日
訪日外国人旅行者の医療に関する実態調査・受入環境の整備強化を行いました
2019年3月29日
宿泊旅行統計調査(平成31年1月・第2次速報、2月・第1次速報)
2019年3月29日
サハリンへの官民合同の訪露ミッション~ロシアとの相互交流拡大に向けて~
2019年3月29日
魅力あふれる観光地域づくりを目指して
~「世界水準のDMOのあり方に関する検討会」中間とりまとめの公表~
2019年3月27日
災害時などに、訪日外国人旅行者自身の情報収集に役立つ リーフレットを配布します!~災害時に役立つ情報を集めたリーフレット「Safety Information Card」等を制作~
2019年3月27日
外国人旅行者に更に訪れてもらい、満足してもらえる観光案内所を目指して ~ 「JNTO認定外国人観光案内所のブランド力向上に向けた有識者検討会」報告書をとりまとめました ~
2019年3月27日
「外国人観光旅客を対象とした地方部における鉄道利用促進に向けたガイドライン」の公表
2019年3月26日
訪日外国人が旅行中に困ったこと、受入環境整備の課題が明らかになりました ~受入環境について訪日外国人旅行者にアンケート調査を実施~
2019年3月22日
第7回世界に誇れる広域観光周遊ルート検討委員会を開催します ~各広域観光周遊ルート形成計画のフォローアップを行います~
2019年3月20日
「道の駅」におけるインバウンド対応の現状調査を始めて実施 ~レンタカー観光の増加に伴い「道の駅」の認知度向上・受入環境促進が必要に~
2019年3月15日
バリアフリー化で誰にとっても優しい旅館・ホテルに~~「宿泊施設バリアフリー化促進事業」の公募を開始 〔2019年第1期公募(平成30年度第2次補正予算事業)〕
2019年3月13日
第3回「日本の魅力発信に向けたクルーズ着地型観光の充実のための検討会」を開催します
2019年3月13日
外国人旅行者に更に訪れてもらい、満足してもらえる観光案内所を目指して ~JNTO認定外国人観光案内所のブランド力向上に向けた第3回有識者検討会の開催~
2019年3月13日
「第3回違法民泊対策関係省庁連絡会議」を開催します
2019年3月12日
「インバウンド誘客による地方鉄道活性化の方向性」を検討~訪日外国人観光旅客による地方鉄道利用促進を目指し、第4回有識者検討会を開催~
2019年3月12日
第6回「スノーリゾート地域の活性化推進会議」の開催~世界に誇れるスノーリゾートを目指して~
2019年3月8日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成31年1月分)
2019年3月8日
目指せ!魅力あふれるコンテンツ造成!!~「平成31年度 最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」におけるモデル事業の募集~
2019年3月6日
魅力あふれる観光地域づくりを目指して ~第7回世界水準のDMOのあり方に関する検討会開催~
ページの先頭へ
2月
2019年2月28日
宿泊旅行統計調査(平成30年12月・第2次速報、平成31年1月・第1次速報)及び(平成30年・年間値(速報値))
2019年2月27日
外国人旅行者に更に訪れてもらい、満足してもらえる観光案内所を目指して ~JNTO認定外国人観光案内所のブランド力向上に向けた第2回有識者検討会の開催~
2019年2月27日
公共交通機関の多言語表記の全国一斉調査の実施~交通結節点及びホームページにおける多言語表記の一層の改善に向けて~
2019年2月22日
魅力あふれる観光地域づくりを目指して ~第6回世界水準のDMOのあり方に関する検討会開催~
2019年2月20日
旅行・観光消費動向調査 2018年年間値(速報)、10-12月期(速報)
2019年2月19日
「ユニバーサルツーリズム促進に向けた実証事業」成果報告会を開催します~多様なユニバーサルツアーの商品化に向けて~
2019年2月19日
「インバウンド誘客による地方鉄道活性化の方向性」を検討~訪日外国人観光旅客による地方鉄道利用促進を目指し、第3回有識者検討会を開催~
2019年2月15日
「ユニークベニューシンポジウム」を開催します
2019年2月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成30年12月分)
2019年2月1日
9月末時点における民泊物件の適法性の確認結果について
ページの先頭へ
1月
2019年1月31日
宿泊旅行統計調査(平成30年11月・第2次速報、12月・第1次速報)
2019年1月30日
魅力あふれる観光地域づくりを目指して ~第5回世界水準のDMOのあり方に関する検討会開催~
2019年1月29日
外国人旅行者に更に訪れてもらい、満足してもらえる観光案内所を目指して ~JNTO認定外国人観光案内所のブランド力向上に向けた有識者検討会の初会合を開催~
2019年1月24日
第1回「日本旅館の生産性向上・インバウンド対応の強化等を加速するための新たなビジネスモデルのあり方等に関する検討会」を開催します
2019年1月23日
第2回「日本の魅力発信に向けたクルーズ着地型観光の充実のための検討会」を開催します
2019年1月22日
「インバウンド誘客による地方鉄道活性化の方向性」を検討~訪日外国人観光旅客による地方鉄道利用促進を目指し、第2回有識者検討会を開催~
2019年1月21日
「キッズウィーク」に関連した旅行商品等に利用するロゴマークを募集します!~家族旅行のさらなる促進に向けて~
2019年1月18日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成30年11月分)
2019年1月17日
平成30年度国際シンポジウムを開催します!
2019年1月16日
訪日外国人消費動向調査2018年年間値(速報)及び10-12月期(1次速報)について
2019年1月16日
若者の「海外体験」を促進するために~「若者のアウトバウンド推進実行会議」を開催します~
2019年1月8日
「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」の開催について
ページの先頭へ
報道発表
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
会見関係
トピックス
タグの直前を