2016年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
報道発表
> 2016年
ページ本文
2016年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
12月
2016年12月27日
宿泊旅行統計調査(平成28年10月・第2次速報、平成28年11月・第1次速報)
2016年12月20日
第1回「観光産業革新検討会」を開催します
2016年12月19日
「MICE推進関係府省連絡会議」(第1回)を開催
2016年12月8日
旅行業者に対する処分を行いました
2016年12月8日
【平成29年度税制改正】訪日外国人旅行者向け酒税の免税制度の創設
2016年12月6日
鳥取県中部の地震を受けた鳥取応援プログラムの実施
2016年12月6日
第2回「新たな時代の旅行業法制に関する検討会」を開催します
2016年12月5日
第31回日韓観光振興協議会を開催します
2016年12月2日
旅行業者に対する聴聞を行います
ページの先頭へ
11月
2016年11月30日
観光拠点情報・交流施設への支援を開始します
2016年11月30日
カテゴリーⅡ以上の認定外国人観光案内所への支援を開始します
2016年11月30日
宿泊旅行統計調査(平成28年9月・第2次速報、平成28年10月・第1次速報)
2016年11月25日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年9月分)
2016年11月22日
第2回「新たな時代の旅行業法制に関する検討会」ワーキンググループを開催します
2016年11月21日
石井国土交通大臣と李金早・中国国家旅游局長との会談及び覚書の締結について
2016年11月16日
都道府県別消費税免税店数(2016年10月1日現在)について
2016年11月16日
旅行・観光消費動向調査平成28年7-9月期(速報)
2016年11月14日
第7回日越観光協力委員会を開催します
2016年11月2日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年8月分)
2016年11月2日
「三庁連携シンボルマーク」作成者へのシンボルマーク感謝状贈呈式について
ページの先頭へ
10月
2016年10月31日
宿泊旅行統計調査(平成28年8月・第2次速報、平成28年9月・第1次速報)
2016年10月31日
第1回「新たな時代の旅行業法制に関する検討会」ワーキンググループを開催します。
2016年10月26日
旅行業者に対する処分を行いました
2016年10月25日
交通政策審議会観光分科会(第30 回)の開催
~ 観光立国推進基本計画の改定についての審議 ~
2016年10月21日
旅行業者に対する聴聞を行います
2016年10月19日
訪日外国人消費動向調査 平成28年7-9月期結果
~訪日外国人消費額は、前年同期比2.9%減少の9,717億円に~
2016年10月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年7月分)
2016年10月7日
宿泊旅行統計調査(平成28年7月・第2次速報、平成28年8月・第1次速報)
2016年10月6日
「ユニバーサルツーリズムの促進に向けたモデル事業」実施地域の募集について
2016年10月4日
第1回「新たな時代の旅行業法制に関する検討会」を開催します
2016年10月3日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
9月
2016年9月27日
第18回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催します
2016年9月23日
第3回「情報共有会議」の開催について
2016年9月23日
三庁連携シンボルマークおよび「スポーツ文化ツーリズムアワード2016」【10選】1次選定(入選)結果を決定しました
2016年9月21日
「第8回観光庁長官表彰」を実施いたします!
2016年9月15日
観光庁人事異動
2016年9月14日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年6月分)
2016年9月13日
第3回「旅行業界情報流出事案検討会」を開催します
2016年9月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
8月
2016年8月31日
宿泊旅行統計調査(平成28年6月・第2次速報、平成28年7月・第1次速報)
2016年8月29日
「観光産業を担う中核人材育成講座」を3つの大学で開講
2016年8月26日
第5回 「 MICE国際競争力強化委員会」 を開催します
2016年8月18日
第17回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催します
2016年8月17日
旅行・観光消費動向調査平成28年4-6月期(速報)
2016年8月17日
「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金」の二次募集を開始します
2016年8月16日
観光庁人事異動
2016年8月10日
「テーマ別観光による地方誘客事業」を7件選定しました
2016年8月4日
「文化財の英語解説のあり方に関する有識者会議」における報告書の発表
2016年8月3日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年5月分)
ページの先頭へ
7月
2016年7月29日
宿泊旅行統計調査(平成28年5月・第2次速報、平成28年6月・第1次速報)
2016年7月27日
第16回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催します
2016年7月27日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年4月分)
2016年7月21日
第2回「情報共有会議」の開催について
2016年7月20日
訪日外国人消費動向調査 平成28年4-6月期結果
2016年7月20日
「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の支援地域を34件選定しました
2016年7月20日
サービス業全般にわたる観光庁オンライン講座を開講
2016年7月19日
第2回「旅行業界情報流出事案検討会」を開催します
2016年7月15日
平成28年度「宿泊施設インバウンド対応支援事業」の公募を開始
〔平成27年度事業に続く第二弾〕
2016年7月12日
「スポーツ文化ツーリズムアワード2016」の公募を開始します
2016年7月5日
第1回「旅行業界情報流出事案検討会」を開催します
2016年7月5日
第15回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催します
~業務独占規制廃止後の通訳案内士制度のあり方等について~
2016年7月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
6月
2016年6月30日
宿泊旅行統計調査(平成28年4月・第2次速報、平成28年5月・第1次速報)
2016年6月30日
宿泊旅行統計調査(平成27年・年間値(確定値))
2016年6月23日
「民泊サービス」のあり方に関する検討会 最終報告書の公表について
2016年6月21日
「情報共有会議」の開催について
2016年6月21日
「旅行業界情報流出事案検討会」の設置について
2016年6月21日
観光庁人事異動
2016年6月20日
観光庁人事異動
2016年6月16日
札幌通運(株)に対する個人情報保護法に基づく報告の指示について
2016年6月15日
観光関係団体等に対する情報流出防止の徹底の要請について
2016年6月15日
(株)JTBに対する個人情報保護法に基づく報告の指示について
2016年6月15日
情報発信の強化に取り組む外国人観光案内所への支援を開始します
~訪日外国人旅行者にとって利用しやすい観光案内所の整備を促進します~
2016年6月15日
旅行・観光消費動向調査平成27年年間値(確報)について
2016年6月14日
第13回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年6月14日
4つの広域観光周遊ルート形成計画を新たに認定しました
2016年6月14日
「Public Pitch in 関西」が開催されます!
~日本版DMO候補法人×ベンチャー企業で地域を元気に~
2016年6月7日
第14回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催
2016年6月3日
第12回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年6月3日
宿泊業経営者のための「生産性向上ワークショップ」を開催します
2016年6月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
5月
2016年5月31日
熊本・大分のクルーズの魅力を情報発信
2016年5月31日
平成27年度主要旅行業者旅行取扱状況年度総計(速報)
2016年5月31日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年3月分)
2016年5月31日
宿泊旅行統計調査(平成28年3月・第2次速報、平成28年4月・第1次速報)
2016年5月25日
UNWTO・観光庁共催「観光と技術に関する国際会議」を開催
2016年5月24日
日本初、全世界を対象とした東北デスティネーション・キャンペーンを実施
2016年5月24日
第5回世界に誇れる広域観光周遊ルート検討委員会を開催します
2016年5月18日
MICEの誘致拡大に向けたユニークベニュー活用促進事業の公募開始
2016年5月18日
旅行・観光消費動向調査平成28年1-3月期(速報)
2016年5月17日
第11回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年5月13日
「平成27年度観光の状況」及び「平成28年度観光施策」 (観光白書)について
2016年5月13日
UNWTO・観光庁共催「観光と技術に関する国際会議」を開催
2016年5月11日
「テーマ別観光による地方誘客事業」の公募開始
2016年5月6日
第10回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年5月4日
ゴールデンウィーク期間中の熊本・大分の宿泊施設の営業状況について(第2報)
2016年5月4日
ゴールデンウィーク期間中の九州各県の宿泊施設空室状況について
2016年5月3日
ゴールデンウィーク期間中の熊本・大分の宿泊施設の営業状況について
2016年5月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
4月
2016年4月28日
本年5月、世界観光機関(UNWTO)本部事務局長アドバイザーに日本人として初めて亀山秀一氏(国土交通省出身)が就任します。
2016年4月28日
宿泊旅行統計調査(平成28年2月・第2次速報、平成28年3月・第1次速報)
2016年4月27日
観光地としての魅力を一緒に高めていきませんか?
~平成28年度「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の公募開始~
2016年4月26日
広域観光周遊ルート形成計画の追加募集を開始します
2016年4月26日
広域観光周遊ルートにおける具体的な20のモデルコースを策定しました
2016年4月26日
「平成28年度訪日プロモーション方針」を決定しました
2016年4月21日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年2月分)
2016年4月20日
訪日外国人消費動向調査平成28年1-3月期結果
~訪日外国人数の大幅な増加で消費総額は9,000億円台を維持するも消費単価は減少~
2016年4月17日
被災された方へ宿泊施設を提供します
2016年4月17日
平成28年熊本地震を受けた訪日外国人旅行者に対する情報発信について ~訪日中の外国人の方に対してJNTOより情報発信を行っています。 ~
2016年4月15日
第9回「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年4月15日
観光庁人事異動
2016年4月14日
第4回世界に誇れる広域観光周遊ルート検討委員会を開催します
2016年4月12日
交通政策審議会観光分科会(第29回)の開催
2016年4月11日
旅行業者に対する集中的な立入検査の結果について
2016年4月5日
第8回「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年4月5日
訪日外国人消費動向調査 平成27年年間値(確報)
~訪日外国人旅行消費額3兆4,771億円~
2016年4月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
3月
2016年3月31日
宿泊旅行統計調査(平成28年1月・第2次速報、平成28年2月・第1次速報)
2016年3月30日
高速バス・LCC等の利用促進に向けた取組方針の公表
2016年3月28日
国内観光の振興・国際観光の拡大に向けた高速バス・LCC 等の利用促進協議会(第2回)を開催
2016年3月25日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成28年1月分)
2016年3月18日
旅行業者に対する業務停止処分を行いました
2016年3月18日
成田国際空港、関西国際空港にファーストレーンを設置
2016年3月16日
Narita Air & Bus!成田空港から観光地へダイレクトアクセス!
2016年3月16日
全国津々浦々の魅力あるショッピングエリアを巡る46コースを策定しました!
2016年3月16日
第13回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催
~通訳案内士の資格の法的効果について~
2016年3月10日
旅行業者に対する聴聞を行います
2016年3月8日
第7回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年3月8日
シンポジウム「MICE誘致促進に向けたブランド戦略」を開催します~日本のMICEブランドを活用した都市のブランド戦略強化を目指して~
2016年3月4日
訪日外国人旅行者受入可能な医療機関を全国に320ヵ所選定しました
~訪日外国人旅行者の安心・安全確保への取組みについて~
2016年3月4日
「東北六県(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)見るもの・食べもの・買いもの100選」を選定しました。~東北の100の観光魅力を紹介します~
2016年3月1日
スポーツ庁、文化庁及び観光庁の包括的連携協定の署名式を開催 ~三庁連携によるさらなる観光立国の推進に向けて~
2016年3月1日
地方の旅館・ホテル等を訪日外国人が利用しやすく
~宿泊施設のインバウンド対応支援事業を開始~
ページの先頭へ
2月
2016年2月29日
宿泊旅行統計調査(平成27年12月第2次速報、平成28年1月第1次速報、平成27年・年間値(速報))
2016年2月29日
「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」(平成27年度補正予算)の支援地域を11件選定 ~「食」や「農業体験」等を活かした地域の観光振興の取り組みを支援します~
2016年2月26日
国土交通省観光立国推進本部(第6回)を開催します
~訪日外国人旅行者を受け入れる上での地域の課題と取組状況を報告します~
2016年2月26日
日本版DMO候補法人の登録について~〈第1弾〉観光地域づくりの舵取り役として期待される24法人を登録しました~
2016年2月25日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成27年12月分)
2016年2月23日
北海道新幹線開業記念!「北海道と東北の観光交流促進シンポジウム」を開催します
2016年2月23日
第6回「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年2月23日
第12回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」を開催します~多様化する訪日外国人旅行者のニーズに対応するために~
2016年2月16日
旅行・観光消費動向調査平成27年10-12月期(速報)~日本人国内旅行消費額は3四半期連続で対前年同期比プラスに~
2016年2月16日
第3回 「文化財の英語解説のあり方に関する有識者会議」を開催~本来の価値・魅力をわかりやすく伝えるために~
2016年2月15日
観光庁人事異動
2016年2月12日
観光立国ショーケース 選定証授与式について
2016年2月10日
Twitterイベント 東北版「#観光地ウィーク」を開催します!
2016年2月3日
日本を訪れる外国人旅行者を対象に、主要空港において消費税免税制度のPRを開始します~外国人旅行者による更なる買い物消費の拡大に向けて~
ページの先頭へ
1月
2016年1月29日
宿泊旅行統計調査(平成27年11月・第2次速報、平成27年12月・第1次速報)
2016年1月29日
「観光立国ショーケース」として3都市を選定~訪日外国人旅行者を地方へ誘客するモデルケースに~
2016年1月29日
UNWTO・観光庁共催「遺産観光に関する国際会議」シンポジウムを開催します。
2016年1月27日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成27年11月分)
2016年1月26日
訪日外国人旅行者向け無料公衆無線LAN環境を紹介するウェブサイトのバージョンアップを行います!~登録箇所数が約12万件になります~
2016年1月22日
観光地域経済の「見える化」のモデル手法を公表いたします
2016年1月20日
地域資源を活用した観光地魅力創造事業(平成27年度補正予算)の公募を開始します。
2016年1月19日
第5回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年1月19日
「子育て家族にやさしい旅行促進シンポジウム」を開催します!
2016年1月19日
訪日外国人消費動向調査 平成27年(2015年)年間値(速報)
および平成27年10-12月期の調査結果~年間値で初めて3兆円を突破!中国人の買物支出が牽引~
2016年1月18日
日本人観光客のフランスへの旅行需要回復に向けた訪問団の派遣結果について
2016年1月15日
観光立国推進新年交流会 -次のステージに向けて- を開催します
2016年1月5日
第4回 「民泊サービス」のあり方に関する検討会(開催案内)
2016年1月4日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
報道発表
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
会見関係
トピックス
タグの直前を