2014年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
報道発表
> 2014年
ページ本文
2014年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
12月
2014年12月30日
日本全国、津々浦々 免税店のさらなる拡大に取り組みます。
2014年12月25日
全国の外国人観光案内所のネットワークをさらに充実させるべく、外国人観光案内所認定制度に基づく平成26年度認定を行いました
2014年12月22日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年10月分)
2014年12月19日
旅行・観光消費動向調査 平成26年7-9月期(速報)~国内旅行による消費額は前年同期比で2期連続減少~
2014年12月19日
宿泊旅行統計調査 平成26年7-9月期(速報値)を公表します
2014年12月19日
第1回 手ぶら観光促進協議会の開催について~訪日外国人旅行者の利便性向上に向け、物流面でも取組強化~
2014年12月17日
第1回「通訳案内士制度のあり方に関する検討会」の開催について
2014年12月12日
海外現地オールジャパンでの訪日プロモーション事業(平成26年度事業第二弾)
2014年12月11日
Googleマップのストリートビューにおいて認定観光圏の選りすぐりの観光地を公開しました
2014年12月8日
「家族の時間づくりプロジェクト」を拡大実施します
2014年12月3日
MICE見本市「第24回 国際ミーティング・エキスポ(IME 2014)」 及び「MICEシンポジウム2014」を開催します
2014年12月2日
第29回日韓観光振興協議会(於:東京)を開催しました
2014年12月2日
第1回 「観光カリスマと観光庁の懇談会」を開催します
ページの先頭へ
11月
2014年11月28日
第29回日韓観光振興協議会の開催について
2014年11月21日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年9月分)
2014年11月21日
「道の駅」における大学との連携・交流を本格実施します
2014年11月16日
太田国土交通大臣の中国出張結果
2014年11月14日
奈良観光統計ウィークを開催します!
2014年11月10日
タイにおいて、ビジット・ジャパンとクールジャパンの連携イベント『JAPAN WEEKEND』を初開催。
2014年11月4日
「ミスVJ観光特使」任命式の開催について
ページの先頭へ
10月
2014年10月24日
災害時における訪日外国人旅行者への情報提供について
2014年10月23日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年8月分)
2014年10月23日
観光立国ナビゲーター「嵐」が日本流のおもてなしを支える“裏方”を初体験!<「おもてなし ニッポン」訪日促進ムービー&パンフレット>
2014年10月22日
食と観光との連携による地域食材魅力発信事業における記者発表会の開催について
2014年10月20日
「世界遺産サミット~世界遺産地域の連携と魅力発信~」が開催されます【初開催】
2014年10月6日
第4回ユニークベニュー利用促進協議会を開催します
2014年10月1日
第6回日越観光協力委員会を開催します
ページの先頭へ
9月
2014年9月29日
改正「外国人旅行者向け消費税免税制度」いよいよ始まります。
2014年9月24日
宿泊旅行統計調査 平成26年4-6月期(暫定値)を公表します
2014年9月24日
「第6回観光庁長官表彰」を実施いたします!
2014年9月22日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年7月分)
2014年9月18日
観光庁が国際航空路線の商談会へ参加~ビジット・ジャパン事業により地方空港への国際航空路線充実を図ります~
2014年9月17日
「ジャパン・トラベル・ウィーク」がまもなく始まります!
2014年9月12日
第1回トランジット旅客の訪日観光促進協議会を開催します!
2014年9月9日
都道府県等観光主管課長会議を開催します
2014年9月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
8月
2014年8月29日
無料公衆無線LAN整備促進協議会 第1回幹事会を開催します。
2014年8月26日
新たに5名のMICEアンバサダーを委嘱!
2014年8月22日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年6月分)
2014年8月19日
「地域資源を活かしたまちづくり」をテーマに、石川県輪島市において、車座ふるさとトークを開催いたします。
2014年8月7日
外国人観光案内所認定制度に基づく平成26年度申請募集を開始します
2014年8月5日
Tokyo Otaku Mode社及びExpedia社と連携し、海外のJ-POP・サブカルチャーファン層向けに、訪日旅行商品の購入までを一元化した訪日プロモーション(ビジット・ジャパン事業)を実施します!
2014年8月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
7月
2014年7月31日
旅行・観光消費動向調査 平成25年10-12月期(確報)、平成26年1-3月期(速報)~国内宿泊旅行による消費額は前年同期比で10%近く増加!~
2014年7月31日
訪日外国人消費動向調査 平成26年4-6月期~訪日外国人による旅行消費額は2期連続で過去最高!~
2014年7月25日
観光庁人事異動
2014年7月23日
「国土交通省独立行政法人評価委員会第21回国際観光振興機構分科会」を開催します
2014年7月23日
観光庁経験者採用試験(係長級(事務))を実施します!
2014年7月23日
世界最大規模で開催する国際観光イベント期間を「ジャパン・トラベル・ウィーク」とネーミング
2014年7月23日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年5月分)
2014年7月10日
MICE開催による経済波及効果測定モデルをバージョンアップしました!
2014年7月8日
交通政策審議会観光分科会提言について
2014年7月8日
観光庁人事異動
2014年7月4日
「平成26年度訪日プロモーション方針」を決定
~ 訪日2000万人に向け、より科学的・合理的な分析の下、戦略的にプロモーションを実施 ~
2014年7月4日
「観光圏」の追加認定について
2014年7月1日
輪島塗の蒔絵(まきえ)によるビジットジャパンの桜のロゴバッジを寄贈いただきます!
2014年7月1日
宿泊旅行統計調査 平成26年1-3月期(暫定値)を公表します
2014年7月1日
宿泊旅行統計調査 平成25年年間値(確定値)を公表します
2014年7月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
6月
2014年6月30日
Googleマップのストリートビューを活用して観光地域の魅力を世界に向けて発信します!
2014年6月23日
観光庁人事異動
2014年6月20日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年4月分)
2014年6月19日
交通政策審議会観光分科会(第27回)の開催について
2014年6月18日
若旅表彰 観光庁長官賞が決定!~第2回「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰~
2014年6月18日
本年7月、国連世界観光機関(UNWTO)本部に日本人職員が初めて派遣されます。
2014年6月17日
第8回国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループの開催について
2014年6月17日
第6回「観光おもてなし研究会」の開催について
2014年6月16日
第4回観光立国推進閣僚会議の開催について
2014年6月11日
交通政策審議会観光分科会(第26回)の開催について
2014年6月11日
FIFAワールドカップブラジル大会において、「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」に参加して、日本の魅力を発信します!
2014年6月11日
GPSを利用した観光行動の調査分析に関するワーキンググループ(第5回)を開催します
2014年6月10日
「平成25年度観光の状況」及び「平成26年度観光施策」(観光白書)について
2014年6月4日
「マラソン&サイクリング・ジャパン」の開催について
~日本の魅力的なマラソンやサイクリングを台湾でPRします~
2014年6月2日
45の地域が「タビの産直イチ」プロジェクトに取り組みます!~地域の“旬”の旅情報を産地から直送~
ページの先頭へ
5月
2014年5月28日
~観光庁初の官民出資機構との包括的連携協定締結~ (株)地域経済活性化支援機構と包括的連携協定を締結しました
2014年5月28日
観光立国推進ワーキングチーム(第8回)の開催について
2014年5月27日
観光庁と(株)地域経済活性化支援機構との包括的連携協定について
2014年5月26日
「Japan-ASEAN+India Travel Mart 2014」を開催します!~ASEAN6カ国に加え、今年度からインドのバイヤーも参加します。~
2014年5月21日
平成24年(2012年)の旅行消費額(確定値)~旅行消費額は22.5兆円。これまで減少傾向にあったが、6年ぶりに増加!~
2014年5月21日
旅行・観光消費動向調査 平成25年7-9月期(確報)、10-12月期(速報)~旅行消費額は平成25年1-3月期、4-6月期に続き堅調に推移!~
2014年5月21日
平成25年度主要旅行業者旅行取扱状況年度総計(速報)
2014年5月21日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年3月分)
2014年5月21日
「旅行産業の今後と旅行業法制度の見直しに係る方向性について」が取りまとめられました
2014年5月21日
訪日外国人消費動向調査 平成26年1-3月期~訪日外国人による旅行消費額は四半期別としては過去最高!~
2014年5月19日
通訳案内士試験の願書受付が始まりました!準会場制度を大幅に拡充し、より受験しやすい試験となりました。
2014年5月19日
観光立国推進有識者会議(第4回)の開催について
2014年5月15日
「観光プロモーション at 羽田空港」を実施する8団体が決定!
2014年5月14日
「VISIT JAPAN トラベルマート2014」と「VISIT JAPAN MICEマート2014」を「ツーリズムEXPOジャパン」(本年9月)と同時開催し、世界最大規模の国際観光イベントとして実施します!
~5月21日(水)より国内参加団体を募集~
2014年5月8日
交通政策審議会観光分科会(第25回)の開催について
2014年5月8日
第5回「観光おもてなし研究会」の開催について
2014年5月2日
「宿泊施設の情報提供の現状・課題と今後の方向性」について 取りまとめを行いました
2014年5月1日
旅行業者への立入検査について
2014年5月1日
観光庁人事異動
2014年5月1日
外国人旅行者向け消費税免税制度改正について合同説明会を開催します
ページの先頭へ
4月
2014年4月30日
世界の閣僚・有識者に日本の魅力をPR~OECDウィーク(日本のOECD加盟50周年)の機会を活かした訪日プロモーション~
2014年4月23日
海外現地オールジャパンでの訪日プロモーション事業の実施 ~在外公館等と連携して日本の魅力を強力に発信~
2014年4月17日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年2月分)
2014年4月16日
GPSを利用した観光行動の調査分析に関するワーキンググループ(第4回)を開催します
2014年4月15日
観光立国推進ワーキングチーム(第7回)を開催します
2014年4月11日
訪日外国人旅行者数2000 万人の高みを目指し、「マーケティング戦略本部」を新たに設置~ マーケティング専門家として恩藏直人早大教授、安藤和代千葉商大准教授が参画 ~
2014年4月10日
「観光地域づくり関連支援メニュー集」を地域づくりにぜひご活用ください!
2014年4月9日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第7回)を開催します
2014年4月9日
観光庁人事異動
2014年4月8日
平成26年度ビジット・ジャパン「官民連携事業」において事業化するアイディアの決定
2014年4月4日
交通政策審議会観光分科会(第24回)の開催について
2014年4月4日
第4回「観光おもてなし研究会」の開催について
2014年4月1日
「福島県における観光関連復興支援事業」における補助金交付の決定について
2014年4月1日
平成26年度観光地域ブランド確立支援事業の補助採択を行いました
2014年4月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
3月
2014年3月31日
外国人旅行者向け消費税免税制度の改正について、詳細が決まりました。
2014年3月31日
「全国自治体・観光協会等リンク集」の掲載を開始致します。
2014年3月26日
~ 地域が誇る「知」や「美」の拠点をおもてなしの場所へ ~「ユニークベニュー HANDBOOK 博物館・美術館編」を作成しました
2014年3月26日
「ユニバーサルツーリズムに対応した観光地づくり(バリアフリー観光地づくり)のための地域の受入体制強化マニュアル」を作成しました
2014年3月26日
交通政策審議会観光分科会(第23回)の開催について
2014年3月26日
旅館向け経営管理支援ツールを策定しました
2014年3月26日
100万人達成のASEAN 6ヶ国分析&平成25年の年間値(確報)を発表しました!~訪日外国人消費動向調査~
2014年3月24日
ニッポンを飲もう! 「日本の酒キャンペーン」を継続してまいります!
2014年3月24日
「歴史・文化資産を活かしたまちづくり」をテーマに愛知県犬山市において、車座ふるさとトークを開催致します。
2014年3月20日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成26年1月分)
2014年3月18日
「今しかできない旅がある」若者に旅の良さを知ってもらう動画を公開!!
2014年3月17日
第12回インバウンド医療観光に関する研究会を開催します
2014年3月14日
第4回 MICE国際競争力強化委員会/企画小委員会を開催します!
2014年3月13日
第3回災害時における訪日外国人旅行者への情報提供のあり方に関するWGを開催します
2014年3月11日
国内外のクルーズ船社に寄港地の観光情報を提供するウェブサイトを日本語版と英語版で公開します~CRUISE PORT GUIDE OF JAPAN~
2014年3月10日
第3回「観光おもてなし研究会」の開催について
2014年3月7日
宿泊旅行統計調査(平成25年10月~12月、平成25年年間値(暫定値))~年間値(暫定値)としては、調査開始(平成19年)以来、最高値~
2014年3月7日
「地域鉄道の再生・活性化等研究会」(第5回)の開催について
2014年3月6日
Facebookを利用した「WOW!Japan Campaign」の受賞作品発表と表彰式の開催について~世界87ヶ国・地域より3,265名が参加、投稿写真数13,101枚~
2014年3月6日
平成26年度「観光プロモーションin羽田空港」実施団体を募集します!
2014年3月5日
第8回旅行産業研究会を開催します
2014年3月5日
GPSを利用した観光行動の調査分析に関するワーキンググループ(第3回)を開催します
2014年3月5日
「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」を策定しました
2014年3月3日
東北観光応援します!!~東日本大震災から3年~
シンポジウムを開催します
ページの先頭へ
2月
2014年2月28日
東北観光がんばります!!~東日本大震災から3年~シンポジウムに
土井 亨 国土交通大臣政務官が出席します
2014年2月26日
インバウンド振興のための国・地域のブランド戦略シンポジウムを開催します!
2014年2月21日
東北観光がんばります!!~東日本大震災から3年~シンポジウムを開催します
2014年2月20日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年12月分)
2014年2月19日
第1回「外国人目線による旅客自動車運送事業等における利用環境改善方策検討会」を開催します
2014年2月19日
第4回ユニバーサルツーリズムの普及・促進に関する検討会を開催します
2014年2月19日
交通政策審議会観光分科会(第22回)の開催について
2014年2月18日
都道府県等主管部長会議を開催します
2014年2月17日
第7回旅行産業研究会を開催します
2014年2月13日
ビジット・ジャパン「官民連携事業」に関し、平成26年度事業について事業アイディアを広く募集します。
2014年2月10日
「2012年ロンドンオリンピック・パラリンピック競技大会の文化プログラムに関する情報連絡会~2020年に向けて~」の開催について【文化庁,観光庁及びブリティッシュ・カウンシル共催】
2014年2月5日
第2回「観光おもてなし研究会」の開催について
2014年2月4日
第1回福島県観光戦略会議を開催します
ページの先頭へ
1月
2014年1月31日
訪日外国人消費動向調査(平成25年10-12月期)の調査結果の発表
2014年1月31日
旅行・観光消費動向調査~国内観光の延べ旅行者数が前年同期比で10%以上のプラス!~
2014年1月31日
「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン(案)」について ~ 「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のための検討会」としての「ガイドライン(案)」がとりまとまりました。これを基に、今後、観光庁として検討の上、ガイドラインとして策定・公表していく予定です ~
2014年1月31日
第6回旅行産業研究会を開催します
2014年1月31日
観光庁人事異動
2014年1月29日
第5回観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のための検討会の開催
2014年1月29日
第3回ユニバーサルツーリズムの普及・促進に関する検討会を開催します
2014年1月28日
GPSを利用した観光行動の調査分析に関するワーキンググループ(第2回)を開催します
2014年1月23日
久保観光庁長官の出張について(結果概要)
2014年1月23日
訪日外国人旅行者1000万人達成祝賀会」開催について
2014年1月23日
「第13回ASEAN+3観光大臣会合」がマレーシアで開催されました。
2014年1月22日
観光立国推進ワーキングチーム(第6回)を開催します
2014年1月22日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年11月分)
2014年1月17日
久保観光庁長官の出張について
2014年1月17日
11月に奈良観光統計ウィークを開催します! ~公式ホームページを開設しました~
2014年1月17日
高木国土交通副大臣の第13回ASEAN+3観光大臣会合(於マレーシア)への出席について
2014年1月17日
本保芳明観光庁参与のモンゴル観光法整備支援への派遣について
2014年1月17日
農観連携の推進協定を締結しました!
2014年1月16日
国土交通省観光立国推進本部(第4回)を開催します
ページの先頭へ
報道発表
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
会見関係
トピックス
タグの直前を