2013年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁
ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
文字の大きさ
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
公募情報
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
報道発表
> 2013年
ページ本文
2013年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
1月
2014年1月16日
観光立国推進閣僚会議(第3回)の開催について
ページの先頭へ
12月
2013年12月25日
三越伊勢丹グループと連携し、年明けから訪日プロモーションを実施します!~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年12月20日
「福島県における観光関連復興支援事業」の
補助金交付追加決定について
2013年12月20日
福島県観光戦略会議の創設について
~次世代を見据えた福島の観光復興へ~
2013年12月20日
第4回観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のための検討会
2013年12月20日
平成25年7-9月期の中国訪日旅行市場を分析しました!~訪日外国人消費動向調査・詳細分析(トピックス)~
2013年12月20日
TOEIC®×観光庁
国家資格として初のTOEIC®との連携!
TOEIC®スコアが通訳案内士試験免除対象になります!
2013年12月17日
全国の外国人観光案内所のネットワークをさらに充実させるべく、外国人観光案内所認定制度に基づく平成25年度認定を行いました
2013年12月17日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年10月分)
2013年12月16日
第5回旅行産業研究会を開催します
2013年12月13日
日本でのショッピングの魅力向上と、地域への外国人観光客の誘客に取り組みます。
2013年12月13日
宿泊旅行統計調査(平成25年7月~9月)~日本人延べ宿泊者数、外国人延べ宿泊者数ともに調査開始以来、最高値~
2013年12月13日
第1回「観光おもてなし研究会」の開催について
2013年12月12日
「文化庁及び観光庁の包括的連携協定(平成25年11月20日締結)」に基づく最初の連携事例について
2013年12月12日
第2回災害時における訪日外国人旅行者への情報提供のあり方に関するWGを開催します
2013年12月12日
☆第2回☆「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰の募集を開始します!
2013年12月11日
みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行のメガバンク3行による海外発行クレジットカードに対応するATMの設置の取り組みにより、外国人旅行者の利便性が飛躍的に向上します!
2013年12月11日
第3回ユニークベニュー利用促進協議会を開催します ~ 文化施設や公的空間等の利用開放等によるイベントの活性化を図ります ~
2013年12月9日
「標準旅行業約款の見直しに関する検討会(第6回)」を開催します
2013年12月6日
第3回観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のための検討会
2013年12月5日
酒蔵ツーリズムⓇ推進協議会(第2回)が開催されます!!
2013年12月3日
日越友好年事業として、ベトナムにおいて初の訪日旅行促進イベントを開催~オールジャパン訪日プロモーション(在外公館等連携)~
2013年12月2日
史上初の訪日外国人旅行者1,000万人に向けたラストスパート!観光立国ナビゲーター「嵐」を起用した国際線6空港お出迎え広告キャンペーンがスタート!
ページの先頭へ
11月
2013年11月29日
旅のきっかけにつながる「究極のお土産」9品が選ばれました!
2013年11月29日
第2回観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のための検討会を開催します
2013年11月28日
ユニークベニューの開発・利用開放を促進するため、「国立新美術館」のエントランスロビーでファッションショーを開催します
2013年11月27日
“日本で唯一のMICE見本市”「第23回国際ミーティング・エキスポ(IME2013)」を開催します!
2013年11月27日
「MICEシンポジウム2013」を開催します!~MICEの今、未来を語る。~
2013年11月27日
MICEアンバサダープログラム始動!
2013年11月27日
「WOW! Japan Campaign」の実施について~外国人目線で日本の魅力を伝えるフォトコンテスト等を開催~
2013年11月25日
ユニークベニューの開発・利用開放を促進するため、「文化学園服飾博物館」で展示解説と講演会を開催します
2013年11月25日
第5回T20観光大臣会合がロンドンで開催されました
2013年11月25日
第4回旅行産業研究会を開催します
2013年11月20日
文化庁と包括的連携協定を締結しました!
2013年11月20日
国内最大の訪日旅行商談会「VISIT JAPAN トラベルマート2013」まもなく開催!
2013年11月19日
文化庁及び観光庁の包括的連携協定について
2013年11月18日
第2回ユニバーサルツーリズムの普及・促進に関する検討会を開催します
2013年11月15日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年9月分)
2013年11月14日
国連世界観光機関(UNWTO)文化・自然遺産の観光開発に関する地域会合がカンボジアで開催されました
2013年11月13日
ユニークベニューの開発・利用開放を促進するため、初めて開放される「三菱一号館美術館」を舞台にイベントを開催します
2013年11月13日
第2回ユニークベニュー利用促進協議会を「東京国立博物館」で開催します ~ 文化施設や公的空間等の利用開放等によるイベントの活性化を図ります ~
2013年11月8日
旅で日本の若者に無限の可能性を!
学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」7校目を実施します。
2013年11月8日
史上初の年間訪日外国人旅行者1000万人達成、及び冬期の訪日旅行閑散期の需要創出に向け、「ジャパン・ショッピング・フェスティバル」を開催します。
2013年11月8日
第3回旅行産業研究会を開催します
2013年11月6日
世界観光会議(World Tourism Conference)2013が開催されました
2013年11月5日
『日本の観光、やります!』
観光地域づくりシンポジウム開催について
2013年11月1日
ジャパン・ラグジュアリー・トラベル・フォーラム2013セミナー開催について
ページの先頭へ
10月
2013年10月31日
訪日外国人による旅行消費額は3,253億円で過去最高の数値を記録!~訪日外国人消費動向調査(平成25年7-9月期)の調査結果~
2013年10月31日
旅で日本の若者に無限の可能性を!学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」6校目を実施します。
2013年10月30日
「究極のお土産」ノミネート商品115品を選定しました!!~「世界にも通用する究極のお土産フォーラム」を開催します~
2013年10月29日
第5回日越観光協力委員会を開催します。
2013年10月28日
第1回観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のための検討会を開催します
2013年10月25日
第2回旅行産業研究会を開催します
2013年10月18日
平成25年度総合旅行業務取扱管理者試験における出題ミスについて
2013年10月16日
GPSを利用した観光行動の調査分析に関するワーキンググループを開催します
2013年10月16日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年8月分)
2013年10月16日
旅で日本の若者に無限の可能性を!学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」を実施します。
2013年10月16日
APEC旅行円滑化に関するハイレベル政策対話が開催されました
2013年10月15日
「官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業」タビカレ・特別カリキュラム 東京駅前「KITTE」に「タビカレ・カフェ」オープン!
2013年10月11日
「2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に関する観光関連連絡会」を開催します
2013年10月11日
旅行・観光消費動向調査 ~観光による旅行消費額、延べ旅行者数共に前年同期比で10%以上のプラス!~
2013年10月11日
10月13日(日)のF1日本グランプリ決勝にて、国土交通大臣が表彰式プレゼンターを務めます!!
2013年10月9日
第1回災害時における訪日外国人旅行者への情報提供のあり方に関するWGを開催します
2013年10月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
9月
2013年9月30日
ビジット・ジャパン大使と観光庁との意見交換会を開催します
2013年9月25日
第1回旅行産業研究会を開催します
2013年9月25日
第1回「日韓地方観光交流サミット」を開催します!
2013年9月24日
「第5回観光庁長官表彰」を実施いたします!
2013年9月20日
外国人留学生との座談会を開催します!
2013年9月20日
第38回国際民間航空機関(ICAO)総会の開催について
2013年9月19日
ニッポンを飲もう!「日本の酒キャンペーン」が始まります!
2013年9月18日
タレブ・リファイ国連世界観光機関(UNWTO)事務局長の訪日の結果概要について
2013年9月18日
「福島県における観光関連復興支援事業」における補助金交付の決定について
2013年9月18日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第6回)及び、観光立国推進ワーキングチーム(第5回)を開催します
2013年9月17日
宿泊旅行統計調査(平成25年4月~6月)~東北各県をはじめとして各県で延べ宿泊者数が対前年同月比で増加~
2013年9月13日
第1回ユニバーサルツーリズムの普及・促進に関する検討会を開催します
2013年9月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年7月分)
2013年9月12日
医療観光プロモーション推進連絡会総会を開催します
2013年9月12日
第11回インバウンド医療観光に関する研究会を開催します
2013年9月11日
道路案内標識における英語表記について~外国人旅行者にも分かりやすい道路の案内標識へ~
2013年9月10日
タレブ・リファイ国連世界観光機関(UNWTO)事務局長の訪日について
2013年9月6日
本保芳明・首都大学東京教授(元観光庁長官)の世界観光倫理委員会委員就任について
2013年9月3日
平成25年9月8日(日)に兵庫県神戸市にて、第8回日中韓教育旅行シンポジウムを開催します!
2013年9月2日
旅のきっかけづくり 究極のお土産を発掘します!!
ページの先頭へ
8月
2013年8月30日
7月から実施された東南アジア諸国へのビザ緩和措置を契機として、日本のテーマパークと連携し、東南アジア6ヵ国を対象とする共通キャンペーンを実施します! 「Fun Times in Japan ~Post Your Theme Park Enjoyment~」キャンペーン
2013年8月29日
ぐるなびのJapan Trend Rankingを活用し、シンガポールと7月からビザ免除となったタイにおいて、日本食ファン層に訪日プロモーションを実施します!~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年8月29日
Tokyo Otaku ModeのFacebookページを活用し、海外のOtaku層に訪日プロモーションを実施します!~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年8月28日
主婦の友社と連携し、7月よりビザ免除となったタイ、マレーシアにおいて、当地で人気の女性ファッション誌のファン層を対象とした訪日プロモーションを実施します。~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年8月28日
観光客の日本滞在中の情報源に「スマホ」を活用する人が急増~最近の訪日外国人の動向を分析しました~訪日外国人消費動向調査・詳細分析(トピックス)
2013年8月27日
鶴保国土交通副大臣の第20回世界観光機関(UNWTO)総会への出席結果について
2013年8月21日
大相撲ジャカルタ巡業実行委員会と連携し、日本の伝統文化である相撲のファン層を対象とした訪日プロモーションを実施します。~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年8月21日
「第20回世界観光機関(UNWTO)総会」が開催されます
2013年8月15日
第1回ユニークベニュー利用促進協議会を開催します
2013年8月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年6月分)
2013年8月9日
外国人観光案内所認定制度に基づく平成25年度申請募集を開始します
2013年8月9日
地域の観光経済の状況を明らかにする調査結果を初めて公表します!~観光地域経済調査【平成24年(平成23年値):速報】の概要~
2013年8月2日
パックツアーに関する不審なチラシについて(注意喚起)
2013年8月2日
MICE国際競争力強化委員会最終とりまとめについて
2013年8月2日
「国土交通省独立行政法人評価委員会第19回国際観光振興機構分科会」を開催します
2013年8月2日
富士山の周辺地域で様々な楽しみ方を提供する滞在型のプログラムを関係者共同で情報発信します!
2013年8月1日
海外の「日系自動車販売店」において、東京モーターショー2013を契機とした訪日プロモーションを実施します!~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年8月1日
海外の「ワタミ」において、「美味しい日本食を食べて、日本に行こう!」キャンペーンを実施しています!~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年8月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
7月
2013年7月31日
訪日外国人消費動向調査(平成25年4-6月期)の調査結果の発表
2013年7月25日
MICE相談窓口を設置しました!
2013年7月25日
地理能力検定、通訳案内士試験の免除対象になります!
2013年7月24日
子ども観光庁長官を任命します!!
2013年7月24日
観光庁人事異動
2013年7月16日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年5月分)
2013年7月15日
観光庁人事異動
2013年7月12日
酒蔵ツーリズム®推進協議会連携プロジェクト(協力企業)を募集します!!
2013年7月9日
観光庁で実施してきた「魅力ある日本のおみやげコンテスト」事業を継続実施する事業者が決定いたしました!
2013年7月5日
外客来訪促進計画(北海道地区)の変更について
2013年7月1日
「ポジティブ・オフ」運動を推進するために”企業における取組ポイント&事例集”を作成しました!
2013年7月1日
観光庁人事異動
ページの先頭へ
6月
2013年6月28日
旅で日本の若者に無限の可能性を!
学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」三校目を実施します。
2013年6月28日
グローバルMICE戦略都市を選定しました!
2013年6月28日
国内最大の訪日旅行商談会「VISIT JAPAN トラベルマート2013」を開催します!~7月1日より国内参加団体を募集~
2013年6月28日
共通基準による都道府県の観光入込客統計6月末現在の取りまとめ状況
2013年6月28日
オールジャパン訪日プロモーション事業の実施について ~外務本省及び在外公館等との連携を強化・拡大~
2013年6月27日
観光立国推進有識者会議について
2013年6月26日
「観光教育に関する学長・学部長等会議」を開催します!~観光産業界が求める人材と今後の観光教育~
2013年6月26日
観光庁人事異動
2013年6月26日
「官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業」78の地域とともに「タビカレ」プロジェクト本格始動!~全国どこでも”日本の魅力”に出会える、”楽しい”が見つかる~
2013年6月25日
インバウンド政策を強力に推進するための体制を整備します
2013年6月25日
宿泊旅行統計調査 平成24年年間値(確定値)及び平成25年1-3月期(暫定値)を公表します
2013年6月20日
訪日外国人増加に向けた共同行動計画を策定しました ~観光庁、経済産業省、日本政府観光局、日本貿易振興機構の4者により策定~
2013年6月20日
旅行・観光消費動向調査 平成25年1-3月期(速報)、平成24年10-12月期(確報)、初めて平成24年の国内観光旅行の満足度・再来訪意向結果の年間値がまとまりました!
2013年6月19日
「マラソン・ジャパン」の初開催について~日本の魅力的なマラソン大会を韓国でPRします~
2013年6月19日
第一回「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰
観光庁長官賞が決定しました!
2013年6月17日
観光庁人事異動
2013年6月13日
第28回日韓観光振興協議会(於:韓国・蔚山広域市)を開催しました!
2013年6月12日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年4月分)
2013年6月11日
「平成24年度観光の状況」及び「平成25年度観光施策」(観光白書)について
2013年6月10日
観光立国推進閣僚会議(第2回)を開催します
2013年6月10日
ミャンマー等への日本人観光客増加に向けたイベントが初めて開催されます
2013年6月7日
第3回MICE国際競争力強化委員会を開催します。
~世界に後れを取る我が国MICEビジネスの復活を図る~
2013年6月6日
日仏両国機関が観光協力に関する声明に調印します
2013年6月6日
第4回観光立国推進ワーキングチームを開催します
2013年6月4日
日・ASEAN観光協力政策対話の東北開催について
2013年6月4日
観光庁で実施してきた「魅力ある日本のおみやげコンテスト」事業を継続実施する事業者を募集します!
ページの先頭へ
5月
2013年5月31日
第1回沖縄観光振興会議の開催について
2013年5月31日
最近の訪日外国人の動向を分析しました
~韓国・タイからの観光客の消費動向とLCC利用者の特徴について~
『訪日観光消費動向調査(トピックス分析)』
2013年5月31日
共通基準による都道府県の観光入込客統計 ~14県が平成24年年間値を公表しました!!~
2013年5月30日
旅で日本の若者に無限の可能性を!
学生に旅の意義・素晴らしさを伝える「若旅★授業」 二校目を実施します。
2013年5月30日
訪日外国人旅行者のためのお役立ちサイト「Safety tips for travelers」がオープンします!
2013年5月29日
平成23年(2011年)分の旅行消費額(確定値)を取りまとめました!
2013年5月28日
平成25年度第1回訪日外国人旅行者の受入環境整備に関する検討会を開催します
2013年5月23日
「観光プロモーションin羽田空港」を実施する8団体が決定!
2013年5月21日
平成24年度主要旅行業者旅行取扱状況年度総計(速報)
2013年5月21日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年3月分)
2013年5月20日
通訳案内士試験の願書受付が始まりました!「準会場制度」を今回の試験から導入します。
2013年5月20日
観光庁人事異動
2013年5月17日
第3回観光立国推進ワーキングチームを開催します
2013年5月17日
平成25年度観光地域ブランド確立支援事業の補助採択を行いました
2013年5月15日
「日韓文化観光交流の夕べ」が福島県福島市で開催されます!
2013年5月10日
「Japan-ASEAN Travel Mart 2013」を初めて開催します!
2013年5月7日
坂井国土交通大臣政務官の海外出張について(結果概要)
2013年5月2日
交通政策審議会観光分科会(第21回)を開催します
2013年5月2日
第3回MICE国際競争力強化委員会企画小委員会を開催します
~世界に後れを取る我が国MICEビジネスの復活を図る~
2013年5月1日
坂井国土交通大臣政務官の海外出張について
2013年5月1日
第13回観光統計グローバルフォーラムが2014年11月に奈良で開催されます
ページの先頭へ
4月
2013年4月30日
訪日外国人消費動向調査(平成25年1-3月期)の調査結果の発表
2013年4月25日
国土交通省観光立国推進本部(第2回)を開催します
2013年4月24日
グローバルMICE戦略都市の公募を開始します!
2013年4月22日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第5回)を開催します
2013年4月19日
観光立国有識者会議について
2013年4月16日
第2回観光立国推進ワーキングチームを開催します
2013年4月15日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年2月分)
2013年4月12日
日・ASEAN友好協力40周年を記念し、「Japan-ASEAN Travel Mart 2013」を開催します!~本日から参加団体の受付開始~
2013年4月9日
第1回観光立国推進ワーキングチームを開催します
2013年4月5日
「東北観光未来フォーラム」を開催します!
2013年4月3日
世界最高・最先端の観光産業を目指して~観光産業政策検討会提言~
2013年4月1日
観光庁人事異動
2013年4月1日
観光圏整備実施計画の新規認定について
ページの先頭へ
3月
2013年3月29日
訪日外国人消費動向調査 平成24年の年次報告書をとりまとめました!
2013年3月27日
平成25年度観光地域ブランド確立支援事業の公募を開始します。
2013年3月26日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第4回)を開催します
2013年3月26日
訪日促進SNSキャンペーン「Share your WOW! -Japan Photo Contest-」の受賞者決定について
2013年3月26日
旅行・観光消費動向調査 ~平成24年10-12月期(速報)と7-9月期(確報)結果がまとまりました!~
2013年3月25日
観光立国推進閣僚会議(第1回)を開催します
2013年3月22日
第4回東北観光博実行委員会を開催致します。
2013年3月21日
酒蔵ツーリズム推進協議会が新たに発足します!!
2013年3月18日
「官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業」
実施対象案件の選定結果発表
2013年3月15日
震災から2年、ビジット・ジャパン事業10周年の新展開「DISCOVER the SPIRIT of JAPAN」
2013年3月15日
車座ふるさとトークを石川県金沢市で開催します!
2013年3月14日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成25年1月分)
2013年3月13日
「魅力ある日本のおみやげコンテスト2013」表彰式を開催します!
2013年3月11日
平成24年度第3回訪日外国人旅行者の受入環境整備に関する検討会を開催します
2013年3月11日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第3回)を開催します
2013年3月8日
宿泊旅行統計調査(平成24年10月~12月)
2013年3月7日
訪日外国人消費動向調査~東南アジアからの訪日外国人の消費動向を分析しました~
2013年3月7日
いま、日本の観光産業を考える!
~第4回「観光産業政策検討会」を開催します!~
2013年3月7日
第2回ユニバーサルツーリズム促進に向けた地域活動に関する検討会を開催します
2013年3月6日
「滞在プログラム(着地型観光)推進セミナー」を開催します!
2013年3月5日
「盆栽」をテーマとした訪日プロモーションの実施!
2013年3月1日
海外旅行の安全確保及び熱気球の飛行を行うオプショナルツアーについて
ページの先頭へ
2月
2013年2月28日
共通基準による都道府県の観光入込客統計 ~平成24年7-9月期 集計結果の公表が始まりました!!~
2013年2月27日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第2回)を開催します
2013年2月27日
ツアー登山の安全確保について
2013年2月26日
第3回災害時における訪日外国人旅行者への情報提供のあり方に関するWGを開催します
2013年2月25日
第3回「普遍的な日本の魅力」の再構築・発信に関する検討会を開催します!
2013年2月25日
第10回インバウンド医療観光に関する研究会を開催します
2013年2月22日
「魅力ある日本のおみやげコンテスト2013」審査結果発表!
2013年2月22日
SNSを活用した訪日促進キャンペーン「Share your WOW! -Japan Photo Contest-」に世界100ヶ国・地域より17,070人の参加、投稿写真数38,817枚! 日本の魅力発信イベント開催について(取材申込受付)
2013年2月22日
富裕層市場への取組促進のためのカンファレンスの開催について
2013年2月21日
「観光キーパーソン集会」が初開催されます!
2013年2月21日
アジア国際医療交流シンポジウムを開催致します
2013年2月20日
「国土交通省独立行政法人評価委員会第18回国際観光振興機構分科会」を開催します
2013年2月20日
~旅館から地域を変える!日本を変える!~「旅館と地域の明日を創るフリートーキング」を開催します
2013年2月19日
第2回「MICE国際競争力強化委員会」を開催します(中間とりまとめ)
~世界に後れを取る我が国MICEビジネスの復活を図る~
2013年2月19日
第3回空港における訪日外国人旅行者へのサービスのあり方に関するWGを開催します
2013年2月15日
海外の日本語学習者への訪日プロモーションを実施します!
2013年2月15日
~『住んでよし、訪れてよし』の観光地域づくり実働部隊集合!~観光中核人材育成報告会(公開セミナー)開催のお知らせ
2013年2月14日
国土交通省観光立国推進本部ワーキンググループ(第1回)を開催します
2013年2月13日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成24年12月分)
2013年2月8日
「魅力ある日本のおみやげコンテスト2013」最終審査会を開催します!~応募総数636点の「おみやげ」からグランプリを決定します~
2013年2月6日
国内の新しい観光地づくりの取組を募集します!!
~官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業~
2013年2月6日
旅で日本の若者に無限の可能性を!
学生に向けて「若旅★授業」を初めて実施します。
2013年2月5日
日韓地方観光交流共通ロゴを日韓共同で作成しました。ぜひ、ご活用ください!
2013年2月4日
「東北・北関東への訪問運動」の新しいキャンペーンとして
「HARUKA~八重の桜の放送を契機とした福島再発見!~」をスタートします!
2013年2月1日
「春節祭in富士山2013『日中平和友好条約』締結35周年を記念した特別イベント」が富士急ハイランドで開催されます
2013年2月1日
平成24年度観光地域づくりプラットフォーム支援事業
ページの先頭へ
1月
2013年1月31日
外国人観光案内所の追加認定をしました
2013年1月31日
訪日外国人消費動向調査(平成24年10-12月期)の調査結果の発表について
2013年1月30日
平成24年度第2回訪日外国人旅行者の受入環境整備に関する検討会を開催します
2013年1月29日
国土交通省観光立国推進本部(第1回)を開催します
2013年1月29日
フランス・パリにおいて「日本食」をテーマにした訪日プロモーションを実施!~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年1月29日
ユニバーサルツーリズムの促進に向けたシンポジウムを開催します!
2013年1月25日
本年はいよいよ1000万人を目指します!~2013年訪日外国人旅行者数目標について~
2013年1月25日
訪日旅行促進のためのMeet The New JAPAN キャンペーン 東京エリアでのイベントが2月1日からスタート! 2月1日13時からスカイツリーでオープニングセレモニーを開催
2013年1月25日
「三越伊勢丹グループ」海外店で訪日ショッピングを訴求します! ~オールジャパン訪日プロモーション(官民連携)~
2013年1月25日
公共交通事業者等における外国人観光旅客に対する情報提供状況の総点検を実施します
2013年1月22日
「第12回ASEAN+3観光大臣会合」が開催されました
2013年1月21日
第2回「MICE国際競争力強化委員会企画小委員会」を開催します ~世界に後れを取る我が国MICEビジネスの復活を図る~
2013年1月18日
「第12回ASEAN+3観光大臣会合」の開催 (お知らせ)
2013年1月16日
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成24年11月分)
2013年1月15日
ジャパン・ムスリムツーリズム・セミナーを開催します!
ページの先頭へ
報道発表
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
会見関係
トピックス
タグの直前を